常盤工業株式会社トキワコウギョウ

常盤工業株式会社

土木建設工事・舗装工事・建築・合材販売・各種工事施工・他
業種 建設
住宅/プラント・エンジニアリング/その他製造
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

本社経理部
Mさん
【出身】成蹊大学  経済学部 経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 都度発生する経理業務への対応
現在担当している仕事は、本社での経理業務です。
伝票の記票や、銀行の入金チェック、売掛金の管理など・・・毎日取り組むことは流動的ですが、優先順位を付けて業務にあたっています。
お金に関わることなので、正確に、コツコツと作業することを意識しています。
基本的にはいつも定時で、残業はほぼありません。ただ、決算の時期だけはやはり忙しいです。それでも、残業時間は20時間くらいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
先輩から「若いのによく知ってるね。」と言われた時
わたしは本社での経理業務を行っているので、
当社の各支店の経理担当の方とコミュニケーションすることが多いです。

ときには、別々の支店同士で求めていることが食い違っていたり・・・
なかなか仲裁に苦労することもあります(笑)

長年経理をしてきた方からすれば、
まだまだ新人で分からないことだらけです。

それでも自分で勉強したことや先輩から教わったことで、
支店の方からの質問に上手く答えられたときに「良く知ってるね」と言われると、
成長してきた気がしてやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分に向いてることを教えてくれた!
もともと大学で社会資本についてなどを学んでいたので、「公とかかわる仕事がしたい」と思っていました。
常盤工業のことを知ったのは、ナビで建設メーカーなどを見ている中で見つけて説明会に行ってみたからです。
そこで採用担当の方の明るさや親しみやすさに魅力を感じて、選考を受けることにしました。

ただ実は、もともと私は営業職志望で選考を受けていて・・・一度落ちたんです(笑)
ですが採用担当の方が、「経理なら向いているんじゃないか」と経理部の方に確認してくれたので、今こうして働いています。
実際に入社してみると、採用担当の方だけでなくみなさんとても気さくで、とても自分らしく働かさせてもらっていると感じています。
今思えば、コツコツ続けるのが得意な自分に向いていることを見抜いてくれたんだな、と思います。
 
これまでのキャリア 新卒入社後、経理部に配属(2年目)

この仕事のポイント

職種系統 財務・会計・経理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

上手くいかない時期があっても、
めげずに続けていくことが大切だと思います。

私自身、常盤工業と出会えたのは、
就職活動が結構進んでいた時期でした。

自分らしくはたらける場所はきっとあると思うので、頑張ってください。

常盤工業株式会社の先輩社員

道路づくりのプロフェッショナルを目指して

工事課
Yさん
埼玉大学 工学部 建設工学科

仕事は準備8割!

工事部
Kさん
広島経済大学 経済学部 経営学科

学生時代にも研究していた測量なども含めた、現場管理の仕事

東京営業所 工事部
Tさん
千葉工業大学 工学部 建築都市環境学科

私たちの仕事は “地球のお医者さん”

合材部
Hさん
国士館大学 工学部 土木工学

営業の方がスムーズに働けるようサポートしています

本社 営業事務
Oさん
十文字学園女子大学 人間生活学部 生活情報科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる