こんにちは、ISEKI Japan の採用担当です。
弊社の採用活動はまだまだ継続中なのですが、先日、一つの区切りということで内定式を執り行いました。
そういった場に限らないですが、内定者と話しているとよく
「今の内にやっておいた方が良いこととか、ありますか?」
などと質問を受けます。
その答えは相手によって様々なんですが、弊社で近年増えているパターンとしては、車の運転に慣れておいて欲しいということですね。
最近は普通免許を取らなかったり、取ってもペーパードライバーだったりする人が多いようです。
車を全く使わない場所で生活・仕事できるのであれば構いませんが、残念ながら弊社ではそうもいきません。
通勤にしろ仕事上の移動にしろ、車を使います。
今の内であれば自分のペースで練習ができると思いますので、例えば道の駅に買い物に行ってみるとか、楽しみながら経験を積んでもらったら宜しいかと思います。
私自身も学生時代はペーパードライバーでしたので入社直後は毎日ドキドキしながら通勤してましたが、慣れてくると、休日には自分の運転でそれまで行ったことのない場所に行ったりして楽しむようにもなりました。
車があると皆さんのプライベート面でもプラスになることは多いと思います。
なお、車が必要になるケースは弊社だけでなく他の企業でもけっこうあると思います。
そのような中で、車の運転をバリバリできる若手人材がいたら、それだけで一つのアドバンテージになるかと思います。
弊社だけでなく他社でも活きることだと思いますので、時間的余裕がある人は挑戦してみてはいかがでしょうか?