株式会社ISEKI Japan
イセキジャパン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ISEKI Japan

関東甲信越カンパニー
  • 正社員
業種
商社(機械)
機械/メンテナンス・清掃事業/その他商社/その他専門店・小売
本社
茨城
残り採用予定数
10名(更新日:2025/09/05)

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

「ワーク」と「ライフ」との「バランス」について考える

こんにちは、ISEKI Japan の採用担当です。

採用の仕事をしていて最近気になっていることがあるのですが、それは「休日数」をやたらと重視する風潮です。

そりゃあ、休みが多い方が良いですよね。
私も同感です。

ただ、昨今の風潮は、とにかく休みの多さにばかり気を取られて、それ以外のことが後回しになっているように感じられます。

〇それだけ沢山休んで、何をするんでしょうか?
〇休日が多いということは逆に言えば出勤日が少ないわけで、自分の仕事を出勤日の間にキッチリ終わらせる準備はできているのでしょうか?
〇休日数以外の待遇をきちんと把握した上でその仕事を選ぶことができているのでしょうか?

余計なお世話であることは承知してますが、何だか心配になってしまいます。
いわゆる「ワークライフバランス」とは、一体どのようなものでしょうか?


さて前置きが長くなりましたが、弊社は近年、「休日数が少ない」という点において学生の皆さんの期待に応えられていないように感じております。

これでも少しずつ休日を増やしてきてはいるのですが、近年はそれ以上のスピードで他社が休日数を増やしており、弊社は後れを取ってしまっているようです。

ただ、この場を借りて言い訳をさせていただきますと、ワークライフバランスというものは、何も休日数だけで決まるものではないと思います。

例えば弊社は年間休日が110日で、他社と比較してあまり多いとは言えませんが、私は自身のワークライフバランスがワークに偏っているとは感じておりません。

弊社の休日についてもう少し詳しく解説しますと、弊社は春と秋が忙しいので休日が少なめになります。
一方で夏と冬は余裕があるので、お盆前後や年末年始はそれぞれ10日間くらいの長期休暇があります。

休みが少ない春と秋は、確かに疲れます。
しかし、最初から忙しい時期だということが分かっているので、社員はそれなりの準備をして臨むことができます。
一方で夏休み・冬休みは長いので、例えばお盆やお正月の帰省ラッシュ・Uターンラッシュの時期を少しずらして帰省や旅行をすることができます。

弊社の仕事は忙しい時期とそうでない時期が明確になっているので、それに合わせた働き方を工夫すれば、結構楽しく過ごすことができているのです。

しかしこういうことは表面的な求人情報だけでは分かりづらいかと思いますので、目先の休日数だけで判断するのは早計です。
ぜひ皆さんは深く調べて企業選びをするようになっていただきたいなと、お節介ながら感じたことを今回ご紹介した次第です。




25/07/17 00:00

社風・職場環境

同じ「社風・職場環境」内の最新記事

活躍している女性社員を紹介します

夏休みのお知らせ

「アットホーム」という言葉が使いづらい状況

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

選考(3)

事業内容・会社概要(6)

社風・職場環境(6)

会社説明会(1)

就活アドバイス(3)

フォトアルバム

農業機械が使われているシーン(5)

最新の記事

25/09/04 00:00
9月現在 まだまだ募集中です

25/08/28 00:00
むしろ初心者が多い技術職

25/08/21 00:00
活躍している女性社員を紹介します

25/08/07 00:00
夏休みのお知らせ

25/07/31 00:00
むしろ質問してほしいと思ってます

月別の記事

2025年09月の記事

2025年08月の記事

2025年07月の記事

2025年06月の記事

2025年05月の記事

2025年03月の記事

掲載開始:2025/01/27

株式会社ISEKI Japanに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ISEKI Japanに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)