プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
| 業種 |
コンサルタント・専門コンサルタント
シンクタンク/各種ビジネスサービス |
|---|---|
| 本社 |
東京
|
| 残り採用予定数 |
3名(更新日:2025/09/18)
|
|---|
【年内採用強化実施中◎内定まで最短1か月!】
JMR生活総合研究所では、新卒の方でも、入社後すぐにマーケティング調査の企画・実査・分析・提案まで一連の業務に携わることができます。クライアントと直接やりとりしながら、生活者の声をもとに本質的な「売れる理由」を見出すプロセスに関わります。早い段階から自分の仮説や提案が企業の意思決定に活かされる経験ができるのは、少数精鋭で動く当社ならではの環境です。

私たちは、社員の成長こそが企業の成長につながると考えています。勤務制度の面では、創業時から1日7時間勤務を採用し、20年以上前からフルフレックスを導入。さらに年3回の10連休制度により、オンとオフのメリハリを大切にしています。また、生活研究などの社内プロジェクトや研修を通じ、知識やスキルを高める機会を多数用意しています。約3万冊を所蔵する社内図書スペースは、知的好奇心を刺激する環境です。安心して働きながら、自分を磨き続けられる場がここにあります。

当社のビジネスの特徴は3つあります。ひとつ目は、みなさんが日常的に使う商品やサービスに関わる大手企業がクライアントであること。年間約100~300件近いプロジェクトを通じ、多様な商品や事業に携わることができます。二つ目は、創業以来の生活研究をベースに、マーケティングから経営戦略まで幅広いテーマに取り組めること。単なる調査にとどまらず、社会や企業の課題解決に挑めます。三つ目は、ほとんどのクライアントから継続的な受注をいただいていること。これは成果に対する満足度が高い証であり、当社への信頼の表れです。さらに、分析だけでなく提案まで挑戦できるため、成長の手応えを早期に実感できます。

当社の企業理念は「生活研究を通じて、企業の成長に貢献し、社会に新しい価値を創造する」ことです。リサーチから得られた事実をもとに戦略を組み立て、経験を活かしたコンサルティングで課題解決を行う──これが創業以来変わらない基本精神です。私たちが常に問い続けているのは、「これから社会や消費はどう変わるのか」「企業はどんな戦略で応えるべきか」。生活者のリアルな姿に目を向け、その中にあるヒントを見つけ出し、クライアントの挑戦を支援することが私たちの使命です。
| 事業内容 | 生活研究とデータサイエンスに基づくマーケティング専門コンサルティング |
|---|---|
| 設立 | 1991年3月 |
| 資本金 | 1,500万円 |
| 従業員数 | 30名(2025年4月現在) |
| 売上高 | 700百万円 |
| 代表者 | 代表取締役社長 松田 久一 |
| 事業所 | 【所在地】
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 パレスサイドビル2F |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。