東亜工業株式会社トウアコウギョウ

東亜工業株式会社

【自動車・住宅部材の設計開発・製造】
業種 自動車
住宅/輸送機器/金属製品
本社 群馬
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

住宅事業部 営業技術部 営業開発課
K・K(31歳)
【出身】工学部 建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 住宅部材の開発から新規製品の立ち上げまで
営業開発担当として、バルコニーや玄関ポーチなどの住宅部材の基本設計、平面図からの部材展開などのランニング設計、お客様の様々なニーズにお応えする特殊設計、住宅部材の開発設計業務の全般に携わっています。
新規製品の立ち上げに向け、試作づくりや様々な試験、研究なども行っています。
また、新規製品が量産となった後も、取引先との合同VA提案会などを行い、多くの住宅部材の原価低減にも取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
実際の住宅に自分の関わった住宅製品が組付けられる感動!
この仕事をしていて一番の喜びは、自分が関わってきた製品が世に出て、一般住宅やテレビCM、住宅展示場など、様々なところで目にする事です。
東亜工業では、バルコニー、軒庇、玄関庇、屋根ユニット、外壁など多くの外装部材を製造しているため、住宅の外観に多くの自社製品を見ることが出来ます。
私は入社1年目の時に工場実習でバルコニーの製造ラインを経験したのですが、自分が製造したバルコニーにお客様の名前が入って出荷されていくので、とてもやりがいのある仕事だと、実感することができました。
また、私はその時期に実家を建てたのですが、自分で作ったバルコニーが自分の家に付いた時はとても感動しましたね。
今後は、自分が設計段階から携わった製品が世に出ることが目標です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 安定した業績、人財の育成、共育制度が決め手
大学で様々な分野の建築を学んでいく中で、特に建築工法や一般住宅というものに興味を持っていたため、その条件に絞って、就職活動を始めました。      
就職活動をしていく中で、大学で行われている合同セミナーに当社が来ていたため、はじめは企業研究として話を聞き、好印象だったので会社説明会に参加しました。   
その時期は他の会社説明会にも参加していたのですが、東亜工業の印象が一番強かったですね。
それは、東亜工業の説明会が丁寧で、わかりやすく、入社してからどんな風に働くのかが、とてもイメージしやすかったからです。
私もこの会社なら様々な仕事を通して成長できると感じたのがこの会社を選んだ一番の理由です。  また、業績が安定していることや人財育成、共育に力を入れている事も大きな魅力で応募を決めました。
 
これまでのキャリア 工場実習(1年間)/営業開発課(現職・今年5年目)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動を進めていく中で重要なのは、企業の情報を見るだけではなくて、実際に多くの会社説明会に参加して自分に合った企業を探すことです。
多くの企業を訪問することで自然と自分にはどんな企業が良いのかが分かってくると思います。    
就職してから長く仕事を続けていくためにも、本当に自分に合った企業を見つけられるよう頑張ってください。

東亜工業株式会社の先輩社員

自動車部品の金型生産技術を行っています。

自動車事業部 生産技術部 プレス技術一課
Y・A
工学部 機械工学科

設備計画の設計から導入まで。

自動車事業部 生産技術部 車体技術課
T・T
工学部 電気電子工学科

自動車メーカーへの受注拡大を目指すための技術開発

自動車事業部 生産技術部 プレス技術一課
K・N
工学部 機械工学科

自動車用サスペンション部品の開発設計

自動車事業部 開発設計部 シャシー設計課
K・S
工学研究科 機械システム工学専攻

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる