東亜工業株式会社トウアコウギョウ

東亜工業株式会社

【自動車・住宅部材の設計開発・製造】
業種 自動車
住宅/輸送機器/金属製品
本社 群馬
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

自動車事業部 生産技術部 プレス技術一課
K・N(32歳)
【出身】工学部 機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自動車メーカーへの受注拡大を目指すための技術開発
自動車用サスペンション部品やボディー部品などに関して、お客様が必要とする技術を開発し、受注拡大を目指しています。技術を開発するに当たって色々な課題が出てくるので、その課題を解決するために計画を立ててトライ(実験)を行い、その結果を分析して新技術の開発に結び付ける仕事をしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
絵が形になっていく!
図面だったものが形になっていき、さらにトライ&エラーでPDCAをまわし改善することや自分の意見が結果に反映されたときです。
トライは、様々な部署の協力があり成り立つものです。そのため、経験が浅いと計画の完成度が甘く、先輩に叱咤激励される事がありますが、それにより、トライの効率的な進め方や本質を学び身に付けて行き成長する事が出来ます。
さらには、新技術の開発ということで、色々なセミナー等に参加する事が出来るため様々な分野の見識を高めることも出来ます。自動車は身近であるとともに世界で使われている工業製品です。そのため、街中で自分が携わった部品が走っている、さらには世界各国の人に使ってもらっているという達成・満足感を得る事が出来ます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 新車の開発に携われる
自動車が好きであったため、自動車関連企業で就職を考えていました。その中でも自動車の基本となる「走る・曲がる・止まる」を担っているサスペンション部品・ボディー部品を開発・設計~製造まで一貫して行なっている技術力に魅力を感じました。
また、アメリカにも工場があり、自分の技術を海外でも生かすことが出来ます。
さらに、仕事をするに当たって必要な資格取得や研修を受けられ、教育(共育)にも力を入れている会社の方針にも魅力を感じた事が理由です。
社員寮も充実していて基本的な家具は備え付けられているので一人暮らしが出来る環境が整っているのも安心しました。
 
これまでのキャリア 現場実習(1年間)/技術開発課(現職・今年で4年目)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

気になった企業は説明会に参加して先輩社員に積極的に質問をして会社の雰囲気をつかむと良いです。
色んな業界の会社の説明会に参加して、自分のやりたい事が出来そうな会社を見つけて下さい。また、面接では緊張して自分が伝えたい事が伝えられないことがないように、事前に沢山練習して本番で後悔しないように頑張って下さい。

東亜工業株式会社の先輩社員

自動車部品の金型生産技術を行っています。

自動車事業部 生産技術部 プレス技術一課
Y・A
工学部 機械工学科

設備計画の設計から導入まで。

自動車事業部 生産技術部 車体技術課
T・T
工学部 電気電子工学科

自動車用サスペンション部品の開発設計

自動車事業部 開発設計部 シャシー設計課
K・S
工学研究科 機械システム工学専攻

住宅部材の開発から新規製品の立ち上げまで

住宅事業部 営業技術部 営業開発課
K・K
工学部 建築学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる