東亜工業株式会社トウアコウギョウ

東亜工業株式会社

【自動車・住宅部材の設計開発・製造】
業種 自動車
住宅/輸送機器/金属製品
本社 群馬
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

自動車事業部 生産技術部 車体技術課
T・T(36歳)
【出身】工学部 電気電子工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 設備計画の設計から導入まで。
生産技術担当として、工場内の生産ラインにおける設備計画の全般に関わっています。実際に設備を製作し、トライを行って問題なく製品が生産できることを確認するまで、一連の工程に携わる仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
話題の新車に、自分の手掛けた部品が!
この仕事の一番の魅力は、全国の自動車ファンが注目する新車の部品開発に携われることです。しかも、私が主に担当するのは、フロントピラーなど自動車の骨格部分。その新車のコマーシャルなどを見るたびに「この辺りの部品は自分が担当した」などと、何とも言えない感慨を味わっています。第三者から見れば、単なる自己満足にすぎないかもしれません。しかし技術者としては、自分の手掛けた部品で新車が完成し、それが世の中に出回るというだけで、最高の喜びを感じてしまうのです。今後も新しい車の市場導入に継続的に関わっていけると思うと、まるで子供のようにワクワクした気持ちになります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 安定性と成長性に加え、温かみのある採用姿勢にも感激。
当社への入社を希望した直接のきっかけは、業績が好調だったことです。自動車好きだった私にとって、大手の自動車メーカーをお客様に、安定した経営基盤の上で働けることは魅力的でした。アメリカに生産拠点を設立するなど、グローバルな事業展開にも惹かれましたね。いずれは海外出張のチャンスもあり、活躍のステージをどんどん広げられる会社だと思います。また、会社説明会での対応がとても親切だったことも入社の決め手の一つでした。こまやかで温かみのある対応から、人を大切に扱う企業風土が伝わってきました。
 
これまでのキャリア 組立技術課(1カ月間)/現場実習(8カ月間)/組立技術課(現職・今年で9年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは、自分が何をしたいのかをしっかりと考えることが大切です。方向性があいまいなまま入社したとしても、結局は自分の仕事にやりがいを持てず、後悔してしまうことになると思います。また、長く働くためには、その会社の雰囲気が自分に合っているかどうかも重要です。会社説明会などには積極的に参加し、職場の様子などから社風を体感するようにしましょう。少しずつ、長い日数をかけて、理想の会社を見つけてください。

東亜工業株式会社の先輩社員

自動車部品の金型生産技術を行っています。

自動車事業部 生産技術部 プレス技術一課
Y・A
工学部 機械工学科

自動車メーカーへの受注拡大を目指すための技術開発

自動車事業部 生産技術部 プレス技術一課
K・N
工学部 機械工学科

自動車用サスペンション部品の開発設計

自動車事業部 開発設計部 シャシー設計課
K・S
工学研究科 機械システム工学専攻

住宅部材の開発から新規製品の立ち上げまで

住宅事業部 営業技術部 営業開発課
K・K
工学部 建築学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる