東亜工業株式会社トウアコウギョウ

東亜工業株式会社

【自動車・住宅部材の設計開発・製造】
業種 自動車
住宅/輸送機器/金属製品
本社 群馬
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

自動車事業部 生産技術部 プレス技術一課
Y・A(36歳)
【出身】工学部 機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自動車部品の金型生産技術を行っています。
新規部品の見積・工程計画・改善提案・プレス金型の生産準備進捗管理等、新規開発車におけるプレス金型生産準備工事業務を担当。アメリカ工場での新規生産設備立ち上げにも携わりました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
米工場の新規生産設備立ち上げを、無事にやり遂げました。
入社2年目に、当社のアメリカ工場[TOA(USA)]に出張し、新規生産設備の立ち上げに携わることになりました。上司が設計し準備を進めてきたラインを、現地で実際に立ち上げる仕事です。まだ経験の浅い私が、現場責任者として米国側スタッフとのやりとりを担当。言葉や考え方の違いなどもあり、本当に大変でした。あまり予備知識がない状態での渡米だったので、現地でも試行錯誤が続き、いろいろな苦労があったのです。そのため、無事に量産体制に入れたときは、嬉しかったですね。約11カ月間のアメリカ出張でしたが、苦労が多かっただけに達成感も大きく、この経験を通して自分が大きくスキルアップできました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 人材育成に力を入れている、教育支援体制に魅力を感じて。
以前から自動車が大好きで、大学でも機械工学を学びました。最初から技術系の仕事に就きたいと考えていたので、自動車関連部品の開発に関与できる工業系の会社を探したのです。当社の説明会に参加したとき、人材(人財)育成に非常に力を入れている経営姿勢に深く感銘を受け、こういう会社でなら自分も入社後に大きくスキルアップできるだろうと確信しました。実際、社員の教育支援体制が充実していて、業務に必要な資格取得は強力にバックアップ。外部の技術研修などにも、積極的に参加できます。アメリカ工場での新規生産設備立ち上げのチャンスも与えていただき、仕事を通じて貴重な体験ができました。
 
これまでのキャリア 自動車部品製造プレスラインの生産技術業務(現職・今年で11年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

志望企業をリサーチする場合、企業側から提供された情報だけを頼りにせず、積極的に会社訪問や関連施設の見学を行って、そこで実際に働く先輩社員に接してください。入社後に、どのような勤務体制のなかでどんな仕事を行うのか、できるだけ具体的なイメージをつかんでおくことが大切です。自分のやりたいことが実現できる、自分にとって最適な環境の職場を選んでください。

東亜工業株式会社の先輩社員

設備計画の設計から導入まで。

自動車事業部 生産技術部 車体技術課
T・T
工学部 電気電子工学科

自動車メーカーへの受注拡大を目指すための技術開発

自動車事業部 生産技術部 プレス技術一課
K・N
工学部 機械工学科

自動車用サスペンション部品の開発設計

自動車事業部 開発設計部 シャシー設計課
K・S
工学研究科 機械システム工学専攻

住宅部材の開発から新規製品の立ち上げまで

住宅事業部 営業技術部 営業開発課
K・K
工学部 建築学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる