合資会社一條旅館イチジョウリョカン

合資会社一條旅館

時音の宿 湯主一條
業種 ホテル
旅行/外食・レストラン・フードサービス/その他サービス
本社 宮城
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

サービススタッフ
菊池 未夢(23歳)
【出身】明海大学  外国語学部中国語学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様に寄り添いながら、特別なひとときを楽しんでもらう。
お客様のチェックインから夕食配膳までを担当しています。チェックイン時に得た情報などを共有し、お客様と会話をして意志疎通を図りながら、大切な時間を特別なものになるようおもてなしを行っています。業務的に言えば同じことの繰り返しですが、毎日違うお客様をおもてなしするのでとてもやりがいを感じることができる仕事だと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様からの「楽しかった・ありがとう」の言葉
夕食配膳はお客様との関わりが特に深くなる時間となっています。どんな方で、どれぐらいのペースでお食事を召し上がっているのかを会話をしながら、関係を築いていきます。料理の説明一つでよりおいしくなると思っているので、料理についてわからないことがあったら先輩や調理の方に聞いて知識を増やしています。そんな中でおもてなしをおこなったときにお客様から「とても楽しかった」「ありがとういい時間でした」などのお声をいただくと幸せですし自信につながります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 一條旅館の歴史とおもてなしの考え方
もともと観光関係の業種に興味があり、旅館・ホテルをみていました。その中で600年の歴史があること、加えて建物としても価値のある一條旅館でおもてなしをしたいと思いました。また、旅館とホテルのいいところを取ったおもてなしは唯一無二で素直に挑戦してみたいと思い入社いたしました。海外の方にこの旅館の魅力を体感してほしいと感じたのも選んだ理由のひとつです。
 
これまでのキャリア 2023年入社

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 ニッポンの文化・伝統・歴史を守っていく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 社会的地位の高い人々と出会っていく仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動本当にお疲れ様です。たくさん悩むことはありますが、最後は働いている自分が想像できるかが大切なのではないかと思います。すこしでもやってみたいと思ったら、ぜひ挑戦してほしいです。応援しています。

合資会社一條旅館の先輩社員

おもてなしのプロフェッショナルです。

HBAシニアバーテンダー
仲野 博行

何よりも「お客様に楽しんでいただくこと」

和田 慧斗
桜美林大学

成長中

サービススタッフ
濱田 さくら
中京大学 国際教養学部 国際教養学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる