業種 |
情報処理
ソフトウェア/インターネット関連 |
---|---|
本社 |
東京
|
当社は2017年に創業したばかりのまだ若い企業です。ITを活用したインフラシステムの運用設計を得意とし、海外にまで事業を拡大するなどグローバルな活躍をしています。今後は、自社での独自設計による開発に取り組むなど事業を拡大する計画があり、若い才能を広く求めています。ベンチャー企業としてあらゆる可能性にチャレンジしながら、本格的な成長をめざし基盤整備と人員の増強を図っているところです。
すでに多くの企業がしのぎを削る状態のIT業界において、まだスタートしたばかりの当社の強みは、技術力や実績ではありません。まだまだ力の足りてない部分は多く、それを認めた上で少しずつでも高みをめざして試行錯誤を繰り返しているところです。そんな私たちの決して譲れない強みは「お客さまの立場に立って考え、課題解決のために考えることを決して止めない」という姿勢です。単にシステムを開発やリリースするだけのシステム屋ではなく、本来の意味でお客さまの業務を改善し、きめ細かいサポートで事業を推進することができるシステムや運用を実現することです。諦めないこと・考えること・歩みを止めないことが当社の最大の特徴です。
天才的なプログラマーや伝説のエンジニアなど、IT業界では個人の能力で優れたシステムを開発するような逸話が多くあります。しかし当社で重視しているのは、このような個人の力だけに頼るような開発体制ではなく、それぞれの力や知恵を結集しチームとして課題に当たっていくことです。一人に過大な負担がかかるのではなく、周囲の人間を巻き込みながら新しいアイディアを吸収したり、楽しく仕事ができる環境を作っていきたいと考えています。当社で学び・成長し・結果が認められるという体験をすることによって、やりがいや達成感にもつながっていきます。仕事を通じて豊かでやりがいのある人生につながるような会社となることをめざしています。
弊社はITシステム運用設計を得意とするSI系のITカンパニーです。インフラのシステム運用設計が強みですが、その中でも基本構想立案、要件定義や概要設計の上流工程を得意とし、下流工程である移行/テスト/維持保守/監視運用も業務を担っています。将来的に、トランスアクトで全ての工程をワンストップで提供するサービスを受注する事(請負事業)を目指しています。会社都合で下流工程から抜け出せないエンジニアもいると聞きますが、当社でならシステムの設計構築といった上流工程にチャレンジできます。加えて、運用設計という特殊なフェーズを得意としていることから、他の会社では築けないキャリアを目指すことも可能です!
事業内容 | ○主要事業:グローバル システム運用設計
○その他事業:国内 システム運用設計、システム開発/構築、教育事業、営業支援業務 |
---|---|
設立 | 2017年4月3日 |
資本金 | 1000万円
|
従業員数 | 13名(2024年12月時点) |
売上高 | 約8500万円(2022年10月時点) |
代表者 | 代表取締役社長 山崎 元裕
|
事業所 | ■所在地
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-4-3 住泉KMビル7階 |
沿革 | 2017年4月3日 設立 |
ホームページ | http://trans-act.co.jp/ |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。