当社は2017年に創業したばかりのまだ若い企業です。ITを活用したインフラシステムの運用設計を得意とし、海外にまで事業を拡大するなどグローバルな活躍をしています。今後は、自社での独自設計による開発に取り組むなど事業を拡大する計画があり、若い才能を広く求めています。ベンチャー企業としてあらゆる可能性にチャレンジしながら、本格的な成長をめざし基盤整備と人員の増強を図っているところです。
私達は、システムのトラブルを予防し、予期できないトラブルが発生したとしても即対応できることを考慮して、システムを設計しています。5年以上使われ続けるシステム作ることでお客様に最高の感動を与えることを使命としている会社です。そのために、ITILというシステムを運用管理するためのフレームワークを活用しお客様の課題解決に全力で取り組んでいます。
入社後3カ月間は、未経験でも安心して学べる研修を実施します。4月はビジネスマナーやITパスポート取得を通じて社会人・エンジニアとしての土台を形成。5~6月はクラウド環境構築やネットワークなどの技術研修を通じて実践力を養います。7月以降は先輩エンジニアが在籍するチームでOJTがスタート。実際の案件に参加し、最初は簡単な会議資料作成からスタート。エンジニアとしての動きは徐々に先輩達をみて身につけましょう!段階を踏んで業務理解を深めていきます。研修全体を通じて“考える力”を育み、自分らしいエンジニア像を描けるようサポートします。
弊社はITシステム運用設計を得意とするSI系のITカンパニーです。インフラのシステム運用設計が強みですが、その中でも基本構想立案、要件定義や概要設計の上流工程を得意とし、下流工程である移行/テスト/維持保守/監視運用も業務を担っています。将来的に、トランスアクトで全ての工程をワンストップで提供するサービスを受注する事(請負事業)を目指しています。会社都合で下流工程から抜け出せないエンジニアもいると聞きますが、当社でならシステムの設計構築といった上流工程にチャレンジできます。加えて、運用設計という特殊なフェーズを得意としていることから、他の会社では築けないキャリアを目指すことも可能です!
事業内容 | ○主要事業:グローバル システム運用設計
○その他事業:国内 システム運用設計、システム開発/構築、教育事業、営業支援業務 |
---|---|
設立 | 2017年4月3日 |
資本金 | 1000万円
|
従業員数 | 13名(2024年12月時点) |
売上高 | 約8500万円(2022年10月時点) |
代表者 | 代表取締役社長 山崎 元裕
|
事業所 | ■所在地
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-4-3 住泉KMビル7階 |
沿革 | 2017年4月3日 設立 |
ホームページ | http://trans-act.co.jp/ |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。