これが私の仕事 |
総務部は、バックオフィスのプロフェッショナルです! 新書館の総務部には総務課と経理課がありますが、細分化された課というよりは「総務部」という意識が強く、部内の全員でどちらの業務も行っています。
学生の方にはイメージが掴みづらいかもしれませんが、社員全員が自身の仕事を快適に行えるように、また、会社全体の業務が円滑に進むように運営を行う部署になります。
いくつか具体的に挙げると下記の業務があります。
総務課→採用活動、人事制度の運用、契約書等の確認、建物や社内設備の管理、備品の購入・管理など
経理課→会社の財務計画の立案、金融機関からの資金調達、社員の給与業務・経費精算、著者等への原稿料支払業務、取引先との支払や入金の管理など
これらは全て複数人で情報を共有することによってミスを防ぎ、デジタル化を組み込みながら日々効率よく仕事をしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
2022年本社全面リニューアルに携わりました 一番最近では、本社ビルのレイアウト変更に携わったことです。
本社5フロア全ての壁や床、机や椅子、棚などすべてをリニューアルし、これまで固定席だったものをフリーアドレスに作り替えるという働き方から大きく変える案件に、担当者の一人として参加していました。
各部署の意見をまとめたり、毎週業者と定例会をして進捗状況を確認したり、またそれに付随する資料を作成したり、大掛かりな案件なうえに長期間だったので、通常業務と並行して行うのはとても大変でした。
オフィスが綺麗になったことを社員の皆さんが喜んでいたり、完全個室型Webブースなどの新しい設備をお客様にお褒め頂くと、嬉しい気持ちになります。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
新書館の作品が共にありました 小さいころから漫画や小説が好きだったため、就職活動を始める前から出版・印刷業界の会社に入社したいと強く思っていました。
しかし、それまでは特定の出版社の作品が好きということを意識したことはなく、どの会社が良いのか絞り切れずにいました。
その時改めて自分の本棚を眺めてみたところ、他社の作品に比べて圧倒的に新書館の本が占める割合が多く、新書館に親近感を感じたため、この会社に入社したいと思うようになりました。 |
|
これまでのキャリア |
原稿料支払、通販サイトの商品の集計や売上入力、経理伝票の起票・入力、小口現金の管理、社員の皆さんの経費精算など。
総務課としての仕事もあり、備品類の補充・管理や電話応対、新卒採用なども行います。 |