株式会社イー・ビー・エルイービーエル
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

システム開発部
T.Y(23歳)
【出身】摂南大学  経済学部・経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様のニーズに合ったシステムを作る仕事。
私の仕事は、お客様(企業)のニーズに合ったシステムを作り、正しく動作しているかを見守っていくものです。
経済学部出身ということもあり、入社当時は右も左もわからない状況でしたが、とある企業の倉庫管理システムの開発に携わっています。
この仕事の面白さは何といっても、学ぶことに果てがないこと、今後も役立つであろう技術を実践形式で身につけることができる点にあります。
研修が終わったからゴールなのではなく、研修後も多くのことを考え、学び、それが人の役に立つこの仕事はとてもやりごたえのあるものだと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
多くの困難を乗り越え、0からお客様のためのプログラムを開発できた。
研修が終わってからすぐの案件で、いきなりシステムを開発することになりました。
全く思い通りに動いてくれないプログラム、研修とは違った未知の言語、全くやり方がわからないお客様の要望等、挫折するポイントはいくらでもありました。
そんな中でも先輩方に教えてもらいながら、徐々に形になっていき、要望通りのシステムを開発することができた時にはこれまでに感じたことがないような達成感と自身の成長を感じることができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 入社後のギャップが少ない、働きやすい会社。
説明会ではどんな質問にも答えてくれて、入社してからもあまりギャップを感じない会社なんだろうなとというのが初めの印象でした。
面接でも良くも悪くも、ほかの面接とは違った和やかな雰囲気が漂っており、働きやすい会社だと感じたため、入社を決意しました。
 
これまでのキャリア システム開発部(現職・今年で1年目)

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 将来独立を目指せる仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

文系だから、営業ぐらいしか行けないだろう。大手企業に入社したいなど、視野が狭くなっていたりしませんか。
就職活動を行っているであろう現在は、多くの人にとっては人生で一番、選択肢の多い時期です。
どんなことをやってみたいのか、どんな人になりたいのか、たくさん考え、悩み、最善の答えを見つけてほしいです。

株式会社イー・ビー・エルの先輩社員

顧客情報を管理するクラウドサービスのカスタマイズ

システム開発部
R.S
関西大学 総合情報学部 総合情報学科

自治体システムの保守

システム開発部
S.T
神戸学院大学 心理学部

システムエンジニア・プログラマとしてシステムの開発から保守を担当。

システム開発部
H.S
大阪情報コンピュータ専門学校 ゲームプログラマー専攻(4年)

設定や画面の開発

システム開発部
S.N
大阪情報コンピューター専門学校 ゲームクリエイター専攻(PG)

システム開発(在庫管理に使用されるAndroidアプリなど)

システム開発部
T.F
大阪情報コンピュータ専門学校 ITテクニカル学科

顧客管理サービス(パッケージアプリ)の設定・開発業務

システム開発部
H.Y
清教学園高等学校 理数科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる