これが私の仕事 |
レインセンサ生産ラインの工程設計を担当しています。 デンソーエレクトロニクスが手がける数ある電子機器部品の中で、私は主にレインセンサの生産ラインづくりを担当しています。
担当の製品は車種ごとに異なった仕様で展開される製品なので、新規車種やモデルチェンジはもちろん、それぞれの生産計画や生産状況に応じ、いつでも安定した生産ができる様にフレキシブルなラインづくりが求められます。
また、競合他社及び海外企業との競争に勝つ為には、品質・コストはもちろん、製造現場での作業のやり易さや効率化など、多くの観点から良質な製品を生み出せるラインを考えなければなりません。常にアンテナを張って知識を吸収し、より良いラインづくりを目指しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
日々成長していくことで、信頼関係を高められていることに喜びを感じます。 生産技術という仕事は設計・工機・製造・品質保証など多くの部署と関わるため、幅広い知識が必要となります。当然、入社当時は何もわからない状況で不安になることも多々ありましたが、先輩や上司をはじめ、周りの人達に支えて頂き、一生懸命目の前の業務に励みました。
そんな私でしたが、今では急激な生産数増加に伴うライン増設対応の際は、一からラインを立ち上げ、納期遵守・早期安定稼動の目標を目指し、自ら中心となって取り組んでいます。
仕事がうまくいった時は、とても大きな達成感とやりがいを感じますし、周りから労いのあたたかい言葉を頂くことも多く、その度に「もっと頑張ろう!」と前向きな気持ちになります。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
デンソーグループである安定さと世界トップクラスのシェアに魅力を感じて。 自動車部品業界で世界トップクラスであるデンソーのグループ企業だから安定性があると感じたこと、リレー製品において世界トップクラスのシェアを誇り、その高い技術力でデンソーの一翼を担う企業であることに魅力を感じました。
また、デンソーグループ間で教育や専門知識を身につける機会が多く、エンジニアとしても企業としても高い技術力を維持できていることも魅力だと思います。 |
|
これまでのキャリア |
ボデーECU生産ラインの工程設計(7年間)→レインセンサ生産ラインの工程設計(現職:1年目) |