株式会社ザグザグザグザグ
業種 専門店(ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局)
専門店(メガネ・コンタクト・医療関連)/スーパー・ストア/福祉・介護/エステ・理容・美容
本社 岡山
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

古市店 店長
大橋 宗一郎
【出身】川崎医療福祉大学  医療技術学部 健康体育学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 日常の中にある「買い物」が明るく楽しくなる環境創り!
店長の業務は、売場管理、数値管理など様々な仕事があり、店舗運営の責任者です。
仕事をする中で大切にしているのは「お客様が快適に楽しく買い物をできる環境を創る」ということです。
そのために季節や地域に合わせた商品陳列を常に考え、店の雰囲気が明るくなるような環境づくりには気を付けています。どちらも一人でだけでやるには限界があり、従業員全員で協力して取り組まなければ、いい結果はでません。
みんなで試行錯誤して考えた商品が売れたり、お客様からお褒めの言葉をいただいた時には、「また次も頑張ろう」「やっててよかったな」と感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
言葉で結ぶ信頼関係
店長の仕事で重要なものの一つに、従業員の教育があります。
日々の業務内容について話をすることはもちろんですが、時には冗談を言ったり、普段話をして信頼関係を結んでいます。
人に教えるということは、自分自身がしっかりと理解していないと教えることはできません。店長になりたての頃は、知識も少なく、自信を持って教えることができないこともありました。
それが悔しくて先輩に話を聞いたり、勉強をしたりしました。
その結果として、従業員から「成長できた」「大橋さんが店長でよかった」などと声をかけられることがあると、「教えてよかった」「店長をやっててよかった」と心から思えます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分次第で成長のチャンスが与えられる!
私がザグザグに入社しようと思ったポイントは、「若いうちからチャンスが与えられる」という点です。
私が店長になるチャンスをいただいたのは、3年目の8月です。この時期に店長になるのは、特別早いという訳ではありません。むしろこの時期より早く店長になる人もいます。それだけ自分次第でチャンスが転がっている会社です。
責任のある仕事を若いうちから任せていただき、大変ではありますが、とてもやりがいを感じます!
 
これまでのキャリア 中須店(雑貨担当/9ヶ月)→庄原店(店長補佐/1年10ヶ月)→伯方店(店長/2ヶ月)→東城店(店長/1年9ヶ月)→古市店(現職/店長・今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 店長(店舗経営など)
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分がやりたいこと、やってみたいことをしっかり考えて、いろんな仕事を実際に見て企業を選ぶことが大切かなと思います。
あとは、自分らしさをしっかりと伝えることだけ!

株式会社ザグザグの先輩社員

「ありがとう」が直接届く仕事

春日店 管理栄養士
匿名
四国大学 生活科学部 管理栄養士養成課程

お客様のニーズに応えるカウンセラー

小山店 管理栄養士/ビューティスタッフ
吉岡 明莉
中国学園大学 現代生活学部 人間栄養学科

ザグザグの「顔」として、より多くの仲間を!

本部 採用チーム
石田 由佳
岡山大学 農学部 総合農業科学科 応用動物科学コース

人々の生活に欠かせない商品をご提案

水呑店 新人
村上 楓
福山平成大学 経営学部 経営学科

従業員の成長が私のやりがい!

新市店 店長
中岡 航太郎
広島修道大学 人間環境学部 人間環境学科

お客様にご満足いただけるお店づくり

穂浪店 店長
尾野田 紗希
高知工科大学 マネジメント学部 マネジメント学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる