計画エンジニヤリング株式会社
ケイカクエンジニヤリング
2026
業種
建設コンサルタント
建築設計/コンサルタント・専門コンサルタント/建設
本社
東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

夏休みに高速道路の設計を経験してみませんか!(建設コンサルタント設計技術者)

高速道路における橋梁設計、道路設計等の土木設計技術職を体験!橋梁部門では、橋梁本体に関する設計又は耐震補強等に関する設計。道路部門では、高速道路本線だけでなく、スマートIC、道路構造物等の設計。

設計技術者インターンシップコース
【体験できる仕事】
5日間夏季インターンシップで体験していただくのは、設計業務(道路又は橋梁)です!

橋梁部門では、橋梁本体に関する設計又は耐震補強等に関する設計。
道路部門では、高速道路本線だけでなく、スマートIC、道路構造物等の設計。
(開始前に橋梁・道路のどちらを希望かお聞きします。)

また、期間中1日は当社が実施しております施工管理の現場見学を予定しております。

橋梁も道路も高速道路の設計です。
一般道とは違う規模の大きな設計を体験することが出来ます!!
橋梁も道路も現在供用中の施設について設計する場合は、これまでに車で通ったことがあるところを設計することもあるかもしれません。

どちらの部門も1~3年目の先輩が教えてくれます。
皆さんと年齢の近い先輩に会社の事など仕事以外のこともどんどん聞いて下さい。

会社説明会だけでは伝えきれない会社の雰囲気を、5日と短い時間ではありますが、感じていただければと思っております。


【5日間夏季インターンシップのスケジュール】

1日目
[オリエンテーション]9:00~9:30
・建設コンサルタント業界の説明
・会社概要、事業・業務内容の説明
あまり広くしられていない業種なだけに、夏季インターンを活用して、建設コンサルタントという業種について、仕事の内容・働き甲斐などを知ってもらいたいと思っております。

[業務体験]9:30~17:30
オリエンテーション終了後、技術部署(橋梁部門又は道路部門:選択は事前に希望を聞きます。)に配属になり、業務体験の開始となります。

[お昼休み]
1~3年目の先輩と一緒に昼食になります。
仕事のことだけではなく、会社のこと、今後のことなど色々と聞いてください。

2日目以降は直接、配属された部署の席についていただいて構いません。

建設コンサルタントの設計業務として主にCADを使用した業務並びに簡単な資料作成などについて、5日と短い期間ではありますが、経験して頂きたいと思います。

また、期間中、1日は当社が実施してる施工管理業務の現場見学会を予定しています。
前日に集合場所等をお知らせします。



【体験できる職種】 建設コンサルタント設計技術職

【実施場所詳細】 
東京都豊島区東池袋1-24-1ニッセイ池袋ビル14階(受付で業務部を訪ねてください)
 
【募集人数】 5人未満 受入部署と参加日程により、変動があります。

【資格・対象】 2026年3月に高専・大学・大学院卒業見込みの方

【持ち物・服装】 持ち物:筆記用具  服装:スーツ(クールビズ)

【報酬・交通費】
報酬はありませんが、期間中、昼食は当社で用意させていただきます。

交通費は全額支給します。(※地方からの参加者に関しては、関東近郊宿泊先から当社までになります。東京までの交通費は自費になります。)




【エントリー方法】 まずはリクナビより当社にエントリーしてください。

【エントリー後のフロー】
リクナビにてエントリー後、登録された方から希望日にて仕事体験が出来ます。
インターンシップ開始前に一度顔合わせ(来社又はオンライン)をさせていただきます。
参加は先着順ですが、顔合わせの日程調整が取れた方から優先とさせていただきます。
締切直前に申し込みをされた方には希望日以外になることをご了承ください。
参加するにあたり、インターンシップ開始日5日前までに顔写真入りの履歴書を提出をお願いいたします。
提出方法はリクナビのメッセージにPDFファイルでの添付又は郵送にて提出をお願いします。



参加にあたり、ご不明点がございましたら気兼ねなくお問い合わせください。
設計技術者1日体験コース 【実施プログラム】
1DAY仕事体験で体験していただくのは、設計業務(道路又は橋梁)です!

橋梁部門では、橋梁本体に関する設計又は耐震補強等に関する設計。
道路部門では、高速道路本線だけでなく、スマートIC、道路構造物等の設計。
(開始前に橋梁・道路のどちらを希望かお聞きします。)


橋梁も道路も高速道路の設計です。
一般道とは違う規模の大きな設計を体験することが出来ます!!
橋梁も道路も現在供用中の施設について設計する場合は、これまでに車で通ったことがあるところを設計することもあるかもしれません。

どちらの部門も1~3年目の先輩が教えてくれます。
皆さんと年齢の近い先輩に会社の事など仕事以外のこともどんどん聞いて下さい。

会社説明会だけでは伝えきれない会社の雰囲気を、1日と短い時間ではありますが、感じていただければと思っております。



【1DAY仕事体験のスケジュール】

9:00~9:20[オリエンテーション]
・建設コンサルタント業界の説明  ・会社概要、事業・業務内容の説明

9:20~17:00
オリエンテーション終了後、技術部署(橋梁部門又は道路部門:選択は事前に希望を聞きます。)に配属になり、業務体験の開始となります。

12:00~13:00
1~3年目の先輩と一緒に昼食になります。
仕事のことだけではなく、会社のこと、就活のことなど色々と聞いてください。



【体験できる職種】 建設コンサルタント設計技術職

【実施場所詳細】 
東京都豊島区東池袋1-24-1ニッセイ池袋ビル14階(受付で業務部を訪ねてください)
 
【募集人数】 5人未満 受入部署と参加日程により、変動があります。

【資格・対象】 2026年3月に高専・大学・大学院卒業見込みの方

【持ち物・服装】 持ち物:筆記用具  服装:スーツ(クールビズ)

【報酬・交通費】
報酬はありませんが、期間中、昼食は当社で用意させていただきます。

交通費は全額支給します。(※地方からの参加者に関しては、関東近郊宿泊先から当社までになります。東京までの交通費は自費になります。)


【エントリー方法】 まずはリクナビより当社にエントリーしてください。

【エントリー後のフロー】
リクナビにてエントリー後、登録された方から希望日にて仕事体験が出来ます。
インターンシップ開始前に一度顔合わせ(来社又はオンライン)をさせていただきます。
参加は先着順ですが、顔合わせの日程調整が取れた方から優先とさせていただきます。
締切直前に申し込みをされた方には希望日以外になることをご了承ください。
参加するにあたり、仕事体験開始日5日前までに顔写真入りの履歴書を提出をお願いいたします。
提出方法はリクナビのメッセージにPDFファイルでの添付又は郵送にて提出をお願いします。



参加にあたり、ご不明点がございましたら気兼ねなくお問い合わせください。
【参加者の感想】 1)大学院1年(インターンシップ5日間)
道路の設計図は見たこともなく、CADも久しぶりであったため初日は不安でしたが、平面図や横断図の見方、構造について等とても丁寧に教えていただき充実した1週間を過ごすことが出来ました。また、お昼休みを中心にお話しする機会をいただけて、働いている方々の声を聞くことが出来たこともよい経験となりました。

2)大学3年(インターンシップ10日間)
学校で学んだ様々な分野が実際に用いられていることを感じることが出来ました。実際の業務や現場見学を通して建設コンサルタントの現状を把握することが出来ました。

3)大学3年(ワンデイ仕事体験1日間)
実務に近い経験が出来たので、とても勉強になりました。また、質問に親切に答えてくださり、とても良かったです。

インターンシップ&キャリア一覧

インターンシップ

設計技術者インターンシップコース

理系歓迎交通費
実施日数
5日~1週間程度
開始日・場所
夏季期間開催 [東京] 8/19、8/26
エントリー締切:8/20
オープン・カンパニー&キャリア教育等

設計技術者1日体験コース

実施日数
1日
開始日・場所
夏季期間開催 [東京] 9/4、9/5、9/6、9/10、9/11
エントリー締切:8/23

連絡先

〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-24-1ニッセイ池袋ビル14F
計画エンジニヤリング(株)
業務部 インターンシップ担当
TEL:03-6912-6021
E-MAIL:gyomubu@keikaku-eng.co.jp
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)