株式会社ノジマノジマ

株式会社ノジマ

東証プライム/小売/IT関連/広告/コンサル/接客/スポーツ
  • 株式公開
業種 専門店(家電・事務機器・カメラ)
通信/インターネット関連/商社(電機・電子・半導体)/家電・AV機器
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価70件~80件
  • 総合評価
  • 4.49 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.55

先輩社員にインタビュー

総務グループ 本部リーダー
A.H(2017年入社)
【出身】東京学芸大学  教育学部国際理解教育学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様に感動体験をしていただくこと
お客様のニーズをお聞きして、最適なものをご提案するのが私の仕事です。お客様に満足のいくお買い物をしていただく為に私は、「とにかくヒアリングを重ねること」「専門用語を避けて誰にでも分かるように噛み砕いて伝える事」の2点を特に意識しています。決して押し売りではない、ノジマの良さである「コンサルティングセールス」を通して「楽しい買い物だった」と思っていただけるように、日々より良い接客を追求しながら働いています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様の笑顔を間近で見られるところ
お客様の悩み事やお困り事を直接解決するお手伝いが出来るので、お客様の笑顔を直接見ることができることがこの仕事の好きなところです!今までで一番嬉しかったのは、他のお店に応援で行った際に接客したお客様で、後日「府川さんにやってもらいたいから」とのことでわざわざ家から離れた自分のお店まで来ていただき、家族全員分の携帯の契約を行なわせていただいたことです。高額な商品を買う時や複雑な契約を行う時等、即決が出来ない時こそお客様との信頼関係が出来ていないと、安心して任せていただけないと思います。そのため、まずはお客様との信頼関係が築けるよう、お客様の立場に立って親身に相談に乗るという姿勢を常に心掛けています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「出る杭は伸ばす」という社風に惹かれて
就活当初は、家電も小売業も興味があったわけではありませんでした。ただし、就職活動ではいろいろな業界を見るようにしようと決めていました。その中でもノジマは「人間的にさらに成長できそうかどうか」という自分の就活の軸において一番しっくりときた会社でした。というのもノジマは「出る杭は伸ばす」という社風を掲げています。より成長したい!学びたい!という意欲があればどんどん拾ってくれる会社だということを説明会や内定者会での先輩社員との話の中で感じ、ノジマへの入社を決めました。実際に働き始めてからも、自分のアイデアを快く実行させてくれる環境があり、本当に社風が文化になっているのを実感しています。
 
これまでのキャリア 清水店 通信部門

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活は自分を見つめ直すきっかけとなります。自分はどういう人間か、この先どのようになっていきたいか、などたくさん考え、その上で一番「ビビッ」とくる会社を選んでください。後悔しない就活を行う為にも、ぜひ業界を絞らずいろいろな会社を見て回ってほしいです!皆さんの就活応援しています!

株式会社ノジマの先輩社員

お客様の負の解消

人財開発部 人事労務グループ 本部グループ次長
M.A(2016年入社)
早稲田大学 文学部文 学科

コンサルティングセールス!~偏りのない、最適な提案を~

財務経理部 本部スタッフ
F.N(2016年入社)
慶應義塾大学 文学部 人文社会学科

お客様に合わせたフィットコンサルティング

販買推進部 人財育成グループ
K.S(2013年入社)
神奈川大学 外国語学部英語英文学科

新入社員の成長したいを後押し

販買推進部 人財育成グループ 本部リーダー
Y.S(2015年入社)
女子美術大学 短期大学部 造形学科

ドコモの”プロフェッショナル”として、質の高いサービスを

総務グループ社長秘書
M.M(2013年入社)
明治学院大学 文学部フランス学科

生活に色を添える提案をしています!

海外事業部 本部リーダー
M.T(2012年入社)
青山学院大学 総合文化政策学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる