これが私の仕事 |
機械部品全般の提案営業・卸営業。様々な「生産」に貢献しています。 私は熊本営業所の所長として、熊本地区での営業活動と所内管理業務(部下育成・教育含む)を実施しています。熊本は九州5拠点の中でも一番新しく、所員4人で平均年齢30歳と若いです。その反面、他拠点よりもまだまだお客様が少なく新規開拓が絶対不可欠な状況です。弊社はルート営業が基本ですが熊本でしか味わえない重圧と達成感の中で日々精進しています。自身で開拓したユーザーで提案内容が採用され、お客様に満足いただける事に多大なる達成感を感じています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様も売りたい製品(サービス)も自分で選んで決めて達成感!! 私達営業マンは良くも悪くも「数宇(結果)」が評価対象です。もちろんそれだけではありませんが、私は数字に対してこだわりを持ち、それに対して評価を得られる仕事にやりがいを感じています。私が本社(北九州)在籍時の話ですが、年間を通じて最も会社に貢献した営業マン【年間MVP】に選出されました。まだまだ入社も浅く(5~6年目)先輩営業マンがほとんどの状況の中での会社評価に大変満足しています。要は「年齢・社歴に関係なく結果を出せば評価される社風」にやりがいをもっています。当然そこまでいく苦労として、何度も失敗もしましたし、お客様からクレームを受け落ち込んだことも何度もあります。その都度、何が悪かったかを反省し、新たな知識を身に付け、次はお客様の求めているサービス以上の対応を心掛けようと日々精進しました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
運命だったかもしれません! 大卒後、今とは全く関係ない仕事に就き、退職後、複数の中途採用企業の採用試験を受ける中で入社を決めました。正直なところ入社選択時に決め手になったポイントはありません。就職活動の上で「営業職」中心に探していた事以外はその時の「直感」です。 |
|
これまでのキャリア |
前職:株式会社FAST RETAILING 2008年新卒正社員にて1年半在籍→2010年3月に九州ベアリング株式会社中途入社(北九州本社営業部)→約5年後営業部主任昇格→約3年後営業部課長昇格→約5年後に熊本営業所所長昇格 |