| これが私の仕事 | 医療機器及びプリンターなどOA機器の営業販売 担当のエリアの医療機関を訪問して先生や看護師、技師とお会いして、今お客様が抱えているご不満やニーズをお聞きし、解決方法や解決できる医療機器・システムの提案を行います。
 医療機器の中では主に検査機器(X線検査装置・臨床分析装置など)を幅広く扱っています。
 時にはメーカーと同行してお客様に機器導入時のメリットなどの説明やプレゼンをしたり、実機のデモンストレーションを行います。
 また医療機器に限らずオフィスで使うOA/IT関連機器や自宅で使うPCやTV、空気清浄機などの家電も扱うことができるので「困ったことがあれば、とりあえずワキタに相談しよう」というお客様がけっこういらっしゃいます。さらに、昨今のコロナ渦では手指消毒液や抗原検査の装置や試薬を扱い、各種補助金についての質問にも対応しています。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | お客様と面会時、業者の方からワキタの小幡さんに呼び方が代わったこと 入社して1年が経ったころ、ある病院の担当を先輩から引き継ぐこととなりました。
 今までは同行していただいている先輩に頼ることが多かったので、1人で対応できるか非常に不安だったことを覚えています。
 担当交代から2か月くらいたった頃のことですが、その病院で医療機器のトラブルが起こり、先輩が不在なため私が1人で対応することとなりました。
 すぐに病院へ向かい、メーカーのサービスの方と連絡を取り合い、何とかトラブルを解決することができました。
 このことでお客様から認められたのか、以後、呼ばれるときは「ワキタさん」から「ワキタの小幡さん」に代わりましたし、困ったことがあれば、まず自分に連絡が来るようになりました。とてもうれしかったです。今では病院の行事にも呼ばれるようになり親密な関係を結べています。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 面接を受けた会社の中で新人の自分に対して1番期待してもらえたから 自分は新卒で入社しましたが,今の会社以外にも2社から内定を頂いておりました。
 この会社に決めた1番の理由は面接の時、一番期待をかけてくれていると感じたからです。
 面接の時、自分一人の為に営業所の所長と常務が対応してくださり、当時大学生だった自分の話を熱心に聞いていただきました。
 他の会社の面接ではここまで親身に私のお話を聞いていただけるところはなかった為、印象に残っています。
 また転勤など勤務地の移動が基本的にないのも決め手の1つでした。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 医療機器営業(現職4年目) |