今回のテーマは、『選考で「あなたの経験」を聞く理由』
先日、ちょうど1年目社員の最後の新人フォローアップ研修にて
内定者時代から今までの山谷グラフを書いてもらいました。
この1年間で多くの「経験」をしてきた新入社員たち。
これから始まる社会人生活に大きな不安を抱き、谷からのスタート
研修で意外と出来る自分に気付いて山を登り
配属後は新しい環境に戸惑いながら谷に落ちる、、
先輩に教わりながら自分で一から開発できたことで再び山を登る
彼らのそんな「経験」を聴かせてもらいました。
きっと学生時代も同じように様々な「経験」をしながら
山谷を登ったり下ったりしてきたと思います。
私たちが「経験」を聞きたいのは、どういう時に谷に落ち
そこからどう這い上がってきたか、山に登った時に何を感じたか
その過程で何を学んできたかを知りたいからです。
人は何か「経験」した時に必ず「学び」を得るから。
そして同じことが起きた時、過去の「経験」を活かして
谷から一歩を踏み出し、山を登ることが出来るから。
社会人になってから、必ず出てくる山と谷。
それをどう乗り越えていけそうかを知りたいのです。
是非、面接の中でさまざまな「経験」を語り
そこで得た「学び」を聴かせてください!
弊社では3,4月に会社説明会を開催しています。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
ご予約はこちらから↓↓↓