アパート、ビル、住宅、アミューズメント施設…
様々な建物の建築を通して「街」をつくる会社です。
これまでにも住宅や公共工事はもちろん
ホテルチェーンや上場企業のディスカウントストア、
人気アミューズメント施設など。
全国に展開している大手企業の案件も多数手がけてきました。
安全で、便利で、美しい建物をつくることで
街づくりの一役を担い、そこに住む人々の安全で豊かな暮らしに
貢献していきます。
大手ホテルや上場企業経営のディスカウントストア、人気アミューズメント施設などの様々な施設の建築に携わっています。全国に展開している施設が多く、依頼が途絶えることがありません。1年先の仕事も入ってきているぐらいです。なぜ島根の会社に全国から依頼が?それには理由があります。ひとつはホールディングスの中に鉄骨関連の会社があり、部材の調達が容易でコストカットができること。また信頼できる協力会社を全国に持っていることで、全国どこでも安定した品質の建物を建てることができること。大手ゼネコンは手を出さず、逆に小さい規模の会社は手を出せない。そんな規模感の案件が多いことも、当社に依頼がくる理由です。
働いてくださる社員の皆さんを大切にしたい。本気でそう考えています。給与や手当はできる限り厚めにしていますし、資格取得のための専門学校の費用なども会社が負担します。全国で活躍してくださる社員には2週間に1回、帰省費用を負担しています(自分が帰省するだけではなく、ご家族が赴任先に来られる場合も)。さらに、建築・土木の学科を卒業して当社にご入社いただける方は、大学・専門学校の学費を全額負担いたします。4年生の大学に通っていた方であれば、さかのぼって4年分の学費を当社で持つということです。逆に言えば、それだけご入社くださる皆さんに期待しているということ。当社でぜひ、大きな仕事をしてください。
地元島根への恩返しという意味でも、多数の地域貢献事業に力を入れています。たとえば「徳栄杯争奪少年野球大会」「徳栄カップU-10」などの少年野球大会。単にスポンサーとして出資するだけではありません。自ら大会を企画し、準備し、運営しています。「地元に貢献するのなら、未来の島根を担ってくれる子どもたちに貢献したい」という思いから、少年野球大会を運営することになりました。またNPO法人協力のもと、家のタンスに眠っているような着ることのなくなった衣類を集めて、発展途上国で衣類を必要としている方へ送るという支援活動も行っています。社会貢献活動に興味がある方にもやりがいに感じられる環境だと思います。
事業内容 | ◆建築工事一式、土木工事一式の請負業
◆建築物の設計、工事監理及び工事監督 ◆建築物に関する各種申請書類作成 ◆測量及び土木工事の設計、工事監理及び工事監督 ◆不動産の売買、賃貸借、仲介、管理並びに土地造成業 ◆産業廃棄物の収集・運搬 ◆前各号に付帯する一切の業務 ◎国土交通大臣特許 特ー6 第20630号 ◎宅地建物取引業許可 島根県知事(10)第655号 ◎一級建築士事務所登録 島根県知事登録 第(9)1650号 |
---|---|
設立 | 昭和57年10月18日 |
資本金 | 5,600万円 |
従業員数 | 53人 |
売上高 | 122億5000万円(2024年9月実績) |
代表者 | 代表取締役 安田智史 |
事業所 | ◆本社
島根県益田市下本郷町454-1 ◆東京支店 東京都荒川区東日暮里5-50-1 月安第一ビル8階 ◆広島営業所 広島県広島市東区福田4-3963-1 ◆福岡営業所 福岡県福岡市博多区博多駅前4-33-3 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。