シン・エナジー株式会社シンエナジー

シン・エナジー株式会社

エネルギー/インフラ/再生可能エネルギー
業種 エネルギー
電力・電気
本社 兵庫
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

経営管理本部 経営企画部 ブランドコミュニケーション課
佐藤 日向子
【年収】非公開
これが私の仕事 ”共感”を集めること
現在2つの部を兼任しています。経営企画課ではブランドコミュニケーション、人事総務課では新卒採用を担当しており、その2つに共通しているのが”共感”です。
一緒に働きたい、この会社と契約したい、一緒に事業をしたい、そんな風に思ってもらえる会社であるための対外的なコミュニケーションがメインのお仕事です。今あるもの・ことを正しく伝えるのはもちろん、”シン・エナジーの今後を形作る人材としてどんな人に入ってきてほしいか” ”この先、私たちが事業を通じて生み出す価値は何でありたいか” そんなとても未来志向な業務に携わることが多いです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
会社を、選んでもらえた時
採用ページに書くと逆に白々しく思われてしまうかもしれませんが、やはり人事部採用担当としては、当社に共感して入社することを決めてもらえた瞬間の喜びは何にも代えがたいです。
たくさんの選択肢の中で、シン・エナジーの一員になることを選ぶのは偶然ではありえないことだと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 理念に対して愚直に向き合おうとしていること
”エネルギーを基軸に、資源と経済が循環するプラットフォームをつくる”というのは本当に難しいミッションです。地域、市場、体制、制度、土地、お金、契約、担い手、資源、、、事業を始めようとすると想像を超えた多くの試練が待っています。
難しいけれど意味のある仕事を、理念を失わずやり続けている会社だな、というのは、入社前も今も変わらず感じます。一生懸命であることを笑う人がいないというのも、楽しく働ける理由の一つかなと思っています。
 
これまでのキャリア 2021年4月 入社
2021年5月~2022年8月 地域プロデュース部 淡路市の自治体新電力立ち上げ
2022年9月~ 人事部に異動 中途採用、現在は新卒採用
2023年7月~ 経営企画部 ブランドコミュニケーション課兼任

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

よりいい会社を見つけよう!という就活は苦しくなっていく気がします。働くことはどこであっても大変なので、”この会社となら、この人たちとなら苦労も楽しみに変えていける!”と思える場所を見つけていただければと思います。

シン・エナジー株式会社の先輩社員

会社全体の今、そして未来を考える仕事

経営管理本部 経営企画部 経営企画課
秋山 陽

発電所建設・運営に関わる幅広い業務を担当

電源開発グループ 資源循環部 建設一課(設計・エンジニアリング)課長代理
藤元祐輔

電気を売るから電気を作るへ

第一電源開発事業部 風力部 風力発電担当
橋本 真理子

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる