株式会社メディロム・ヒューマン・リソーセスメディロムヒューマンリソーセス

株式会社メディロム・ヒューマン・リソーセス

メディロムグループ(Re.Ra.Ku、ヘルスケア、スポーツ、人材)
  • 株式公開
業種 スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設
エステ・理容・美容/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/ソフトウェア/教育関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.88 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.70

先輩社員にインタビュー

CEOアシスタント室兼Lavグループ ゼネラルマネージャー
I.Yさん
【出身】東京薬科大学大学院  生命科学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 新しい健康のカタチを創出しています
主にヘルスケアアプリLavを使った「生活習慣改善プログラム」の開発、運営、営業に携わっています。CEOアシスタント室としては、会社の中・長期ビジョンの実現に必要な種まきを早期のうちから行うべく、江口代表命の元、様々な業務にあたっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
利用者の方から頂く変化の声!
Lavで開発・運営している「特定保健指導プログラム」は、生活習慣病の予防・改善が本質です。現在、健康経営に取り組む企業様にご活用いただいています。利用者の方からは「身体が楽になり人生が変わった!」というお声をよくいただきます。チーム一丸となって創り上げたサービスが、人の人生をより良い方向に導けている事に誇りを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 事業ビジョンと社風に惹かれました
「統合医療の実現」というビジョンと、「自由度」の高い社風です。
学生時代は製薬系の研究職を目指して修士課程に進み、ガンの研究をしていました。最初の頃は、薬で病を直す・症状を緩和するという事しか見えていなかったのですが、知識をつければつけるほど「生活習慣」の重要性に気付いていきました。病気になった「後」ではなく病気になる「前」、つまり「予防を広めていく事」こそ自分が目指したい世界であるという考えに行き着きました。

と、色々書きましたが、この会社なんだか面白そう。チャレンジできる土俵がたくさんありそう!というのが決定打でした。
 
これまでのキャリア 1年目セラピストとして店舗勤務→店長→2年目CEOアシスタント室配属→3年目ヘルスケア研究所配属→6年目LavグループMG→7年目GMに就任

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 経営者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

会社は人生の大半を過ごす場所です。
・入社後、イキイキと働いている絵が浮かぶか。
・会社のビジョン・風土と、自分が大切にしている価値観・信念がマッチするか。
・会社での仕事を通じて、自分が世の中に何を提供したいのか。
そのマッチングが全てかと思います。
考えても迷ってしまう・・・という時は、インスピレーションを大事にするのも良いかと思います。
結局、選んだ道を正解にするのも不正解にするのも自分次第です。

株式会社メディロム・ヒューマン・リソーセスの先輩社員

早期から店舗経営の責任者になれるなんて!

運営チーム 店長
S.Kさん
法政大学 人間環境学部 人間環境学科

健康な生活を送れるように!

運営チーム店長
W.Mさん
早稲田大学 スポーツ科学部

店舗経験が、今ある管理栄養士に生きている

Lavグループ特定保健指導チーム
T.Aさん

人間力が高められる唯一無二のお仕事!

リラクプロチーム
K.Hさん
大東文化大学 外国語学部

店舗をマーケティングでサポート!

マーケティングチーム
M.Yさん
文教学院大学 人間学部心理学科

成功体験を得る為に!

カスタマーエンゲージメントグループ マネージャー
M.Kさん
国士舘大学 理工学部理工学科健康医工学系

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる