これが私の仕事 |
タイ工場での製造設備改善などの生産技術職 2021年1月(入社8年目)より、タイにあるグループ会社に出向となり現在はタイ工場で生産技術に携わる仕事をしています。現状より少しでも製品品質や生産性を良くするため、製造設備の改善や作業方法の変更など、日々試行錯誤しています。専属の通訳がいるとはいえ最初はタイ人とのコミュニケーションに苦労しましたが、設備改善などを通訳を通してタイ人エンジニアと検討し、上手く量産まで完了したときは達成感があります。また海外勤務はなかなか経験できることではないので、現職にも満足しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
社内の技術開発審査会で賞をもらったこと! 2020年(入社8年目)に自分がメインメンバーの1人として大型の新規設備の導入をしました。当初予定では発注から導入まで約半年かかるプロジェクトでしたが、発注後にコロナウイルスが確認され、導入時期の延期や試運転方法の変更など想定外の状況で非常に苦労しました。また大型設備の導入を自分がメインで行うことも初めてで、分からないことも多々ありましたが先輩や上司からアドバイスをもらいつつなんとか導入完了しました。導入後も順調に稼動しコストダウンと品質改善が評価され、毎年行われる技術開発審査会で賞をいただきました。非常に嬉しい気持ちと、自分一人では成功しなかっただろうというチームワークの大切さを感じました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
職場の雰囲気の良さと製造現場に関心を持ったから! 大学ではマテリアル工学科に在籍しており、就職活動中は材料系メーカーの説明会などに参加していました。特に希望するメーカーなどはなく、事業内容や給与・待遇、面接の雰囲気などで絞っていこうと活動しているときに、研修室の先輩からこの会社を紹介されました。先輩は3年前に大学院卒業後この会社に入社しており、先輩から会社説明を受けたとき興味が湧いたので後日面接と工場見学を行うことになりました。面接を担当していた方々や、工場見学の際に引率してくれた先輩技術員の方の人柄が良さそうで好印象だったのと、製造現場が機械的だけど職人技のような工程もあり、魅力を感じたことが入社の決め手です。現在私も会社を紹介してくれた研究室の先輩も、転職せずこの会社で働いており仕事内容等には概ね満足しています。 |
|
これまでのキャリア |
生産技術部(8年間)→タイのグループ会社に出向(現職・2年目) |