これが私の仕事 |
建築物の設計・監理全般!プロポーザルに参加することも! 私の所属する建築コンサルタント部では、主に官公庁発注の業務を行っており、1人で5~6件ほどを担当しています。
「設計業務」というと図面や模型の作成をイメージするかと思いますが、社内外の打合せ、要件の整理、各所との調整等、全体を取りまとめる「調整役」が日々の大部分になっています。
新築では、都営住宅や公園事務所、改修では中学校やフィルムスタジオ、同時に監理業務や建物全体の調査も行っています。数人でチームを作り、プロポーザルに参加する事もあります。
この夏から、新たに動物園の設計も担当しています。入社前からずっと担当したかった念願の案件の為、今からワクワクしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
人々が、自分の作った空間をつかってくれる! 現在担当している物件の一つに、公立の保育園改修設計業務があります。
現地調査や打合せの度に何度も保育園に足を運び、建物状況や保育園の生活の様子を視察してきました。実際に園児が生活している横で、先生方や行政の方と実際に対面で打合せをし、皆で過ごしやすい保育園を作りあげることにやりがいを感じています。官公庁物件発注の業務では、直接ユーザーの声を聴く機会は少ないのですが、竣工後その建物を訪れ、使っている人の様子を見ると、頑張って良かったなと思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
幅広くチャレンジできる業務内容と、会社の雰囲気! 就職活動時は、コンサルタント業務と設計業務で迷っていました。翔設計は、マンション改修や設計業務、動物園工事、外構設計など、小さな規模から大きな規模まで行っており、何でもできる業務内容に興味を持ちました。現在、やりたいことが出来ており、直感を信じて良かったなと思っています。また会社説明会で説明してくださった社員さんが、「この会社は良い人しかいない事が良い」と言っていたことも大きく心に残りました。実際皆いい人ばかりで、4年たった今もとても良い人間関係を築けています。 |
|
これまでのキャリア |
建築設計事業部(現:建築コンサルタント部)(現職・5年目) |