これが私の仕事 |
配車業務、エンゲージメント向上に向けた活動 粕川倉庫と岡部物流センターの2センターの配車業務を行っています。
多少環境の違うところで業務をすることができ色々学んでいます。
お客様へ商品を安定してお届けするためのトラック手配、運送会社への配送した際に使用した高速代の集計、輸送・運搬に関わるコスト集計を行っています。
学生の時に経験しなかった、運送会社など色々な人とコミュニケーションを取る機会が増え、言葉選びや伝え方の難しさがわかりました。
また、粕川倉庫の業務ではエンゲージメント向上に向けた活動をメインとして行っています。会社に対する従業員の満足度を上げるため、毎月企画を考えています。
エンゲージメントを上げるのはすぐに効果がでるものではなく、どのような企画をやっても間違えではないので、色々模索しつつチャレンジし続けています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
成果を褒められたり、感謝されること 輸送にかかったコストをまとめている中で、一つ一つの数字の意味を理解することができ、自分の成長も感じられ、更に上司に褒められてことが一番嬉しかった出来事です。
また、エンゲージメント向上活動では、職場環境を良くする活動だけでなく、社会貢献活動や従業員への学びの場の提供も行いました。
具体的には、
・SDGs活動として、市役所からの講師を招きゴミの3Rを学んだこと
・古着を集めポリオワクチン寄付
・使い捨てコンタクトケースを寄付
なかでも一番印象に残ったのは、古着の回収。寄付するのも大変なくらいたくさんの古着が集まりました。従業員のみなさんからも着ないものを回収してくれて助かったと言っていただいたことも嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
事務職に興味があったことと、会社の雰囲気の良さ 事務職希望だったため、事務職を採用している会社に絞って就職活動をしていました。
色々な企業の説明会に参加しましたが、どこよりも社内の雰囲気が良く福利厚生も充実していて、「ここしかない」と思い、即決しました。
もちろん、その内容は家族にも話して、同じく「いいね」をいただきました。
入社後、自宅やショッピングモールなど様々な場所で「LIXIL」のロゴをみるたびに嬉しくなり、更に魅力を感じています。 |
|
これまでのキャリア |
粕川物流センター窓口業務(3年間) → 組織名変更 岡部物流センター 粕川倉庫 業務チーム(1年間) → 岡部物流センター粕川倉庫 配車チーム(現職・今年で5年目) |