これが私の仕事 |
最新の計測技術で製品開発に貢献 私は入社して3年目になりますが、全くジャンルの異なるお客様からの仕事に携わってきて、改めて流体に関連する技術の幅広さを実感しています。
現在、私はカメラとレーザーを使用した非接触の計測方法を習得中であり、複雑な技術を扱う難しさの反面、技術によって現象の解明や問題点が解決された時の面白さを感じて業務にあたっています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
様々な経験を得て、日々成長 成長を実感できると嬉しいです。まだ3年目と駆け出しの身であり、新たに覚えることの多い毎日ですが教えてもらったことや、自分で調べたことが形になることに喜びを感じます。現在私の主な業務である委託試験は過去のベースもありますが、新しく作り上げていくことも多いので、自分の身に着けたものを活かして作り上げていくことは難しくもあり、そのぶん達成感のある仕事だと感じています。
特に流体とは、その応用範囲が多岐にわたり、様々な業種のお客様からお仕事を頂いております。その芯の部分をしっかりともちながら、様々な仕事にチャレンジできるのもこの仕事のおもしろい部分であると感じています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
流体実験に関するメーカーでありユーザー 大学では理工学、とりわけ流体エネルギーの分野を専攻していました。この”流体”という分野の技術は世に幅広く使用されており、身近な生活の中に溢れています。言い方を変えれば様々な方面で活かすことのできる技術であると考えています。
私がこの会社に入社したきっかけは、この技術を一つのことではなく様々なことで活かす仕事がしたいと考えたためです。弊社は主として流体実験を行うための回流水槽や風洞のメーカーでありつつ、それを使った実験や研究開発を請け負うユーザーという側面を持ち合わせた、流体に関連する様々な技術をもった珍しい会社です。 |
|
これまでのキャリア |
2022年:入社、研究開発部配属 → 2024年:試験技術部配属 |