大興電子通信株式会社ダイコウデンシツウシン

大興電子通信株式会社

(東証スタンダード上場・富士通パートナー・SIer・ITコンサル)
  • 株式公開
業種 情報処理
ソフトウェア/商社(事務機器・OA関連)/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価120件~130件
  • 総合評価
  • 4.88 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.81

先輩社員にインタビュー

SEイノベーション本部 製造システム部 システム一課
A.T
【出身】千葉工業大学  社会システム科学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【SE】製造業向け業務システムの導入
自動車や電化製品などの製造業のお客様を中心に、生産管理システムの導入を行っています。
要件定義のフェーズでは、現状の業務の流れを把握するために、お客様の工場にお邪魔させて頂くことも多いです。
お客様との打ち合わせから想像していた業務イメージと、実際に目の当たりにする業務がリンクするときに面白さを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様から「仕事が丁寧」とお褒めの言葉を頂いたとき
入社2年目のときに先輩のお客様先に同行し、システムのバージョンアップについて説明する機会を頂きました。お客様より「説明が丁寧で分かりやすい」とお褒めの言葉を頂きました。まだまだ、システムの機能については学習途中でしたが、新人の私だからこそ「自分だったらこの点がわかりづらい」、「この点をもっと詳しく知りたい」の観点で資料作りができたことにより、お客様から評価して頂けたことが嬉しかったです。
同じ製造業でもお客様によって業務内容が異なるため、その都度、用語やフローの理解には苦労しますが、お客様や上司とコミュニケーションを取りながら、関係を構築していくことにやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 1day仕事体験に参加して魅力的に感じたから
1day仕事体験(システムエンジニアコース)に参加した際、要件定義の工程を参加者とシミュレーション体験したり、先輩社員との座談会などを通して手厚くサポートしてもらい、大興電子通信で働いていくというビジョンを明確にすることができました。
また、私の中でなんとなくIT企業は堅くて暗いイメージがありましたが、1day仕事体験の中でオフィス見学もさせてもらい、風通しの良さやオフィスの綺麗さに感動しました。
 
これまでのキャリア 製造業向けSE(現職:3年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動中は周囲と自分を比較しがちですが、自己分析をして軸を決めておくとブレずに納得のいく結果を迎えられるのではないかと思います。
就職活動も多様化して情報収集も大変かと思いますが、悔いのないよう納得いくまで頑張ってください。

大興電子通信株式会社の先輩社員

【SE】フルオーダーメイドのビッグプロジェクト

SEイノベーション本部製造システム部システム二課
M.A
法政大学 情報科学部

【営業】EDIソリューションの販促・提案

ビジネスクエスト本部ICTソリューション推進部ペーパーレスソリューション課
K.S
日本女子体育大学 体育学部運動科学科 スポーツ科学専攻

【営業】卸売業向け基幹システムの提案営業

流通ビジネス本部 第一営業部 営業二課
S.M
実践女子大学 生活科学部現代生活学科

【営業】IT機器及び業務システムの提案営業

製造ビジネス本部 第一営業部 営業一課
Y.U
専修大学 経営学部経営学科

【SE】自社開発パッケージ『rBOM』導入に向けた業務

SEイノベーション本部 rBOMシステム部
K.H
千葉工業大学 社会システム科学部金融・経営リスク科学科

契約書面の作成/審査、法的な相談やトラブル対応、コンプライアンス推進

コーポレート本部総務人事部法務コンプライアンス課
Y.A
中央大学 法学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる