大興電子通信株式会社ダイコウデンシツウシン

大興電子通信株式会社

(東証スタンダード上場・富士通パートナー・SIer・ITコンサル)
  • 株式公開
業種 情報処理
ソフトウェア/商社(事務機器・OA関連)/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価120件~130件
  • 総合評価
  • 4.88 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.81

先輩社員にインタビュー

エンジニアリング部 エンジニアリング三課
T.I
【年収】非公開
これが私の仕事 【インフラ施工】電話システムのリプレース
オフィス、工場など様々な場所で使われている電話システムを新しくする仕事を行っています。
電話のシステムは交換機と呼ばれていますが、耐久年度は10年前後と言われています。
お客様の中には、15年、20年という古いものを使っている場合もございます。
古いものを使い続けていると電話機が故障したり交換機自体が使えなくなってしまうので10年を目途にリプレースの提案をし、お客様の困っていることや、やってみたいことをヒアリングしつつ、お客様と一緒になって電話システムを構築します。
お客様毎に要件が異なるため構築の内容も多種多様です。
一つ一つ覚えるのは難しいのですが、徐々に出来る事が増えてくると「楽しい」と感じたり、
成長を実感することが出来るのでやりがいを感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
色々な方とお話しする機会があること
弊社では、色々な方とお話しする機会が数多くあります。
お客様以外にも、機器メーカー様、工事パートナー様、他部署の方など挙げだしたらキリがありません。
お客様と会話する場合はヒヤリングスキル、機器メーカー様とは話す場合は商品知識、工事パートナー様と話す場合は工事知識が…と話すことによって色々な知識や能力を身に付けることが出来ます。
色々な方とお話をすると新しい発見があり、考え方や見え方が少しずつ変わっていくような気がして、自分の成長に繋がっていると感じています。
そう思うと、打合せを行ったり現場で作業したりということが楽しいな、と感じてこの仕事がより好きになりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き お話をお伺いして合いそうだなと感じたから
学生時代の先輩が今私が働いている部署にいてお話をお伺いする機会がありました。仕事内容はもちろん、会社の雰囲気についてもお聞きしました。
お話をお伺いする中で、話している先輩の雰囲気が明るかったことがとても印象的でした。
説明会を受けた時も"雰囲気が明るい"という印象は変わりませんでした。
私が会社を選ぶ際に思っていたことは、「例え、周りの環境が良ければ辛いことも乗り越えることが出来るのでは」と考えていました。
先輩からお話をお伺いし、会社の雰囲気の良さを知ることが出来たので、大興電子通信にしようと決めました。入社してからも印象と違うなということは無く気軽に相談できる環境があります。
相談しながら作業が出来る、とても良い環境で働いています。
 
これまでのキャリア エンジニアリング部(3年目)

この仕事のポイント

職種系統 ネットワークエンジニア
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動を行うと有名な企業からあまり聞いたことのない企業と様々な企業のことを知ることが出来ます。その中で仕事内容を知って興味が出たもの、自分がやりたいと思ったことを見つけるといいかなと思います。そこからその会社の説明会に行き雰囲気等を感じ気になったら応募してみる。楽しそう!という気持ちを大切にしてほしいな思います。

大興電子通信株式会社の先輩社員

【SE】フルオーダーメイドのビッグプロジェクト

SEイノベーション本部製造システム部システム二課
M.A
法政大学 情報科学部

【営業】EDIソリューションの販促・提案

ビジネスクエスト本部ICTソリューション推進部ペーパーレスソリューション課
K.S
日本女子体育大学 体育学部運動科学科 スポーツ科学専攻

【SE】製造業向け業務システムの導入

SEイノベーション本部 製造システム部 システム一課
A.T
千葉工業大学 社会システム科学部

【営業】卸売業向け基幹システムの提案営業

流通ビジネス本部 第一営業部 営業二課
S.M
実践女子大学 生活科学部現代生活学科

【営業】IT機器及び業務システムの提案営業

製造ビジネス本部 第一営業部 営業一課
Y.U
専修大学 経営学部経営学科

【SE】自社開発パッケージ『rBOM』導入に向けた業務

SEイノベーション本部 rBOMシステム部
K.H
千葉工業大学 社会システム科学部金融・経営リスク科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる