大興電子通信株式会社ダイコウデンシツウシン

大興電子通信株式会社

(東証スタンダード上場・富士通パートナー・SIer・ITコンサル)
  • 株式公開
業種 情報処理
ソフトウェア/商社(事務機器・OA関連)/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価120件~130件
  • 総合評価
  • 4.88 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.81

先輩社員にインタビュー

公共ビジネス本部 公共第二システム部 システム一課
T.I
【出身】東海大学  理学部情報数理学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【SE】某官公庁システム開発・保守運用
現在は、社外に常駐し、某官公庁システムの運用業務を行っています。
各関係機関からのお問合せに対し、社内の技術者だけでなく、社外の技術者の方とも協力しながら対応をしています。運用業務であるため、実際にご利用頂いているお客様との距離が近く、日々、多くのお問合せやご意見を頂きます。そのため、直接的にシステムに携わっている開発者・設計者とは異なる視点から、そのシステムの良い点・悪い点を把握することが出来ます。
また、運用業務に限った話ではありませんが、お客様からの信頼を得るためにも、システムやICTに関して日々勉強し、自身のスキルを高めています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
システムの設計、開発、保守、運用現場を経験
私は入社してからの4年間で、同一システムの「設計、開発、保守、運用」のシステム開発における一連の工程を担当することができました。
その中でも特に印象に残っているのは、開発工程を担当した時のことです。システムに関する仕様や品質などの課題が多くあり、自分1人の力だけでは、なかなか解決が難しいものもありました。しかし、周りのメンバーと相談・協力をしながら取り組むことで、なんとか完成し、最終的にお客様からお褒めの言葉を頂くことができ、大変嬉しかったです。
この経験を通じて、周囲と協力することの大切さなど多くのことを学びました。
現在もその経験を活かし、周りと協力をしながら仕事を進めていくことを意識しています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 充実した教育制度!
私が大興電子通信を選んだ理由は2つあります。
まず一つ目は充実した教育制度に興味を持ったからです。
私は大学で情報分野について学んでおりましたが、IT企業で働くことに漠然とした不安を抱えていました。
そんな中、大興電子通信の説明会に行ったところ「新入社員研修(SE)は4ヶ月というかなり長い間研修を受けることができる」という話を聞き、これなら、しっかりと基礎から着実に能力をつけることが出来ると感じ、大興電子通信に決めました。

また、説明会・1次面接を受けるために本社へ訪問した際、
面接官や人事の方を通じ、職場の雰囲気の良さを体感し、働く環境・雰囲気の面でも自分にマッチしていると感じたのも理由の一つです。
 
これまでのキャリア 公共ビジネス本部 公共第二システム部 システム一課(3年)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私にとって就職活動は、自身を知る良い機会でした。就職活動を通して、客観的に自分を見つめ直し、自分の強み・弱みを認識することが出来ました。
皆様も自分だけの誰にも負けないような強みを見つけて、エントリーシートや面接で企業に余すことなくアピールしてみてください。自分とマッチした企業に出会えるはずです。

大興電子通信株式会社の先輩社員

【SE】大規模システム開発プロジェクトのプロジェクトマネージャー

公共第二システム部システム二課
T.H
中央大学 文学部人文社会学科国文学専攻

【SE】購買システムの提案、開発

SEイノベーション本部 EDIシステム部 システム二課
T.S
千葉工業大学 社会システム科学部 プロジェクトマネジメント学科

【SE】製造業向け生産管理システムの開発・導入

SEイノベーション本部 rBOMシステム部
I.Y
上智大学 外国語学部 フランス語学科

【SE】購買支援システムパッケージの導入/開発。

SEイノベーション本部 EDIシステム部
T.T
成蹊大学 理工学部エレクトロメカニクス学科

【SE】生産管理システム『rBOM』の導入支援

SEイノベーション本部 rBOMシステム部
Y.T
山形大学大学院 電気電子工学専攻 理工学研究科

【事務】事業計画作成や会議体運営、資金繰り、グループ会社管理、M&Aなど

コーポレート本部 企画会計グループ
T.I
京都大学大学院 経営管理教育部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる