大興電子通信株式会社ダイコウデンシツウシン

大興電子通信株式会社

(東証スタンダード上場・富士通パートナー・SIer・ITコンサル)
  • 株式公開
業種 情報処理
ソフトウェア/商社(事務機器・OA関連)/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価120件~130件
  • 総合評価
  • 4.88 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.81

先輩社員にインタビュー

流通ビジネス本部 流通サービスシステム部
R.H
【出身】工学院大学  情報学部 コンピュータ科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【SE】お客さまに納品する販売管理システムパッケージの機能追加や機能改修
私が担当している業務は、自社パッケージではない販売管理システムの機能追加や機能改修です。
WF型開発の工程でいうとUIからSTまでを担当しており、簡単に言えばお客さまの要件から詳細な仕様書作成→プログラミング→テストを行いお客さまへ納品します。
社会人2年目ということもあり仕組み理解のため開発がメインの作業ですが、お客さま先に訪問したり事務処理も行います。今後はお客さまと仕事のお話が出来るようになっていきたいです。
営業職と比べると裏方の仕事だと思いますが、お客さまの業務を支える、柱ともいえるお仕事です。
お客さまが直接触れるシステムを開発することの責任感、緊張感から作業が完了し解き放たれた時の解放感と喜びが非常に楽しいです!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
私(システムエンジニア)がいないと成り立たない!
最後にお客さまが触れるシステムを作り納品するのはシステムエンジニアのお仕事になります。
その分、責任も仕事量も悩む時間も多くなりますが、達成感や満足感は多く得られます。
私は現在プログラミングのお仕事が多く、不具合調査や機能改修といったプログラムを読む仕事を依頼されますが、そういった"頼られている"と思える時が一番やりがいを感じます。
システムエンジニアのお仕事は、システムエンジニアでないと成り立ちません。他の方では、代わりは難しいでしょう。
誰かのために、私だけが出来る仕事……なんて、ちょっと素敵なことだと思っています!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 良い意味で笑顔の人が多かった!
私は学生時代にIT系の会社説明会にたくさん参加しましたが、どの会社の説明会も先輩(OB、OG)の元気がなく、人事部の方に気を使いながら小声でぼそぼそ喋る姿に「仕事辛そうだな」と素直に思っていました。
そんな中、大興電子通信の説明会にいた先輩は人事部の方と明るく話をし、会社の状態を素直に教えていただきました。説明会という空間でも笑顔になれるような空気を作れる、そんな会社を非常に魅力的に思い大興電子通信を選びました。
また、採用担当の方から電話が来たり面接の結果をレビューしていただけたりと、就活性へのサポートも手厚かったところも会社の良い雰囲気が出ていると思います。
全体的にアットホームな優しさが出ているのではないでしょうか……。
 
これまでのキャリア 2015年入社/システムエンジニア(流通業のお客さまに納品する販売管理システムパッケージの開発・改修作業)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

日本では「SE」──システムエンジニア──という名前で様々なお仕事があります。プログラマー寄りのSEもいれば、開発を行わないSEもいます。もしあなたがSEになりたいと思った時、SEとしてどんなお仕事をしたいのか、あなた自身が納得できる"やりたいこと"を探してみましょう。
就職活動は内定をもらうことがゴールではありません。入社して、日々の仕事の中で一緒に経験を積み重ねて行きましょう!

大興電子通信株式会社の先輩社員

【SE】フルオーダーメイドのビッグプロジェクト

SEイノベーション本部製造システム部システム二課
M.A
法政大学 情報科学部

【営業】EDIソリューションの販促・提案

ビジネスクエスト本部ICTソリューション推進部ペーパーレスソリューション課
K.S
日本女子体育大学 体育学部運動科学科 スポーツ科学専攻

【SE】製造業向け業務システムの導入

SEイノベーション本部 製造システム部 システム一課
A.T
千葉工業大学 社会システム科学部

【営業】卸売業向け基幹システムの提案営業

流通ビジネス本部 第一営業部 営業二課
S.M
実践女子大学 生活科学部現代生活学科

【営業】IT機器及び業務システムの提案営業

製造ビジネス本部 第一営業部 営業一課
Y.U
専修大学 経営学部経営学科

【SE】自社開発パッケージ『rBOM』導入に向けた業務

SEイノベーション本部 rBOMシステム部
K.H
千葉工業大学 社会システム科学部金融・経営リスク科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる