芦森工業株式会社アシモリコウギョウ

芦森工業株式会社

東証上場/BtoB/自動車/繊維/土木/インフラ/防災/産業資材
  • 株式公開
業種 自動車
機械/繊維/建築設計/設備・設備工事関連
本社 大阪、東京
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.80 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.96

先輩社員にインタビュー

情報システム部
K.F
【出身】関西大学  総合情報学部 総合情報学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 社内に散在するデータを見える化
私が所属する情報システム部は、社内の各部署で利用されている在庫や受注、売上を管理する基幹システムの構築、運用、保守等の管理全般業務、PC関係のトラブル対応、サーバの保守・管理等をおこない、PCを使用する業務の作業効率化を図っています。
そして、その中で私が主に担当している業務の一つがシステム内のデータベースからWEBベースで自由に照会することができるツールの活用です。システムの内部には多種多様なデータベースが存在しており、その中から利用者にとって必要なデータを抽出することで、社内全体の業務効率化を図っています。情報システム部の業務は直接的に利益を発生させることはできませんが、社内の各部署の業務効率化になくてはならないものだと実感しながら、日々業務に取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
ユーザーの要望を実現できた瞬間
配属当初に任された仕事が、基幹システム内のデータベースから在庫や売上等の各照会画面を作成することでした。最初はシステム内のデータベースについて全く知識が無い状態であり、データの流れ等も理解できていませんでした。しかし、周りの先輩方や上司に教わりながら少しずつ理解できるようになり、自分自身で照会画面を作成することもできるようになりました。また、私が作成した照会画面に対して様々なご要望を頂き、その要望通りに修正することで、ユーザーの方々に喜んで頂けることが、私が最も達成感を覚える瞬間であり、励みになっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 長く働くことができる会社であると感じた。
私は「創業100年以上の企業」「B to Bの製造業」「長く働くことができる会社」を軸として就職活動を行っていました。そして、創業130年以上の長い歴史を持つ芦森工業に興味を抱き、説明会に参加した際に人事担当者の方々を通して社内の穏やかな雰囲気を感じ、それが一番の決め手となって入社を決意しました。実際、私が入社してからも入社前に感じていたものは間違いではなく、非常に人間関係の良いアットホームな職場環境であると自信を持って言えます。
 
これまでのキャリア 新人研修(3ヶ月)→情報システム部配属(現職3年目)

この仕事のポイント

職種系統 システム運用・保守
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は、就職活動においては自分の軸を明確にすることが最も重要だと思います。自分の軸が明確になれば自ずとマッチする企業、仕事等が見えてくると思います。人生は長いので、就職活動の機会に是非、自分自身とたくさん向き合ってください。

芦森工業株式会社の先輩社員

CAEを用いた解析業務

自動車安全部品開発推進部
D.H
近畿大学 生物理工学部 人間工学科

土木資材の開発業務

産業資材技術開発部
S.M
関西大学 環境都市工学部 エネルギー・環境工学科

防災関連製品の開発業務

防災技術開発部
S.O
立命館大学大学院 生命科学研究科 生命科学専攻

パルテム用円筒状織布の製造

パルテム製造部
Y.S
大阪工業大学 工学部 生命工学科

自動車安全部品(樹脂関係)の調達

自動車安全部品調達部
S.O
大阪市立大学 経済学研究科

タイミングベルト用帆布・墜落阻止器具の法人営業、新商品開発のアプローチ

産業資材営業部
K.K
茨城大学 人文学部 社会科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる