これが私の仕事 |
社内に散在するデータを見える化 私が所属する情報システム部は、社内の各部署で利用されている在庫や受注、売上を管理する基幹システムの構築、運用、保守等の管理全般業務、PC関係のトラブル対応、サーバの保守・管理等をおこない、PCを使用する業務の作業効率化を図っています。
そして、その中で私が主に担当している業務の一つがシステム内のデータベースからWEBベースで自由に照会することができるツールの活用です。システムの内部には多種多様なデータベースが存在しており、その中から利用者にとって必要なデータを抽出することで、社内全体の業務効率化を図っています。情報システム部の業務は直接的に利益を発生させることはできませんが、社内の各部署の業務効率化になくてはならないものだと実感しながら、日々業務に取り組んでいます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
ユーザーの要望を実現できた瞬間 配属当初に任された仕事が、基幹システム内のデータベースから在庫や売上等の各照会画面を作成することでした。最初はシステム内のデータベースについて全く知識が無い状態であり、データの流れ等も理解できていませんでした。しかし、周りの先輩方や上司に教わりながら少しずつ理解できるようになり、自分自身で照会画面を作成することもできるようになりました。また、私が作成した照会画面に対して様々なご要望を頂き、その要望通りに修正することで、ユーザーの方々に喜んで頂けることが、私が最も達成感を覚える瞬間であり、励みになっています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
長く働くことができる会社であると感じた。 私は「創業100年以上の企業」「B to Bの製造業」「長く働くことができる会社」を軸として就職活動を行っていました。そして、創業130年以上の長い歴史を持つ芦森工業に興味を抱き、説明会に参加した際に人事担当者の方々を通して社内の穏やかな雰囲気を感じ、それが一番の決め手となって入社を決意しました。実際、私が入社してからも入社前に感じていたものは間違いではなく、非常に人間関係の良いアットホームな職場環境であると自信を持って言えます。 |
|
これまでのキャリア |
新人研修(3ヶ月)→情報システム部配属(現職3年目) |