芦森工業株式会社アシモリコウギョウ

芦森工業株式会社

東証上場/BtoB/自動車/繊維/土木/インフラ/防災/産業資材
  • 株式公開
業種 自動車
機械/繊維/建築設計/設備・設備工事関連
本社 大阪、東京
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.80 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.96

先輩社員にインタビュー

産業資材営業部
K.K
【出身】茨城大学  人文学部 社会科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 タイミングベルト用帆布・墜落阻止器具の法人営業、新商品開発のアプローチ
お客様からの依頼、製造部・技術部といった社内からの依頼に日々応対することが基本業務です。その他にも新規顧客の発掘の為、展示会参加や、プレゼン資料を作成し新規顧客になりうる企業へプレゼンを行うこともあります。
営業は社内とお客様との橋渡しとしての役割がある為、お互いの意見を尊重しつつ、売上・利益が伸びるような案を出すということに面白みがあると思います。
新たな製品を世に出す事を現在の一番の目標としていますが、業界の調査や新規顧客になり得る企業へのアプローチ等、日々広い視野で能動的に活動することで充実した仕事を行う事が出来ています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
初めての客先プレゼン
担当外の製品であっても社内外で製品や技術の詳細説明が出来るようになった時、自分の成長を感じて嬉しかったです。これまでは、質問を受けても一度持ち帰って他の方に確認してから回答していましたが、レスポンスのスピードが落ちる事に悔しさを感じていました。そこで、技術部や製造部の方々から製品の特徴や芦森の技術について都度教えていただき、徐々に知見を深めていきました。
入社3年目になり、一人で既存・未開拓顧客への製品説明を行う機会も増えましたが、以前よりも自分で回答出来る場面が増え、こちらから製品のアイデアを提案することも出来るようになってきました。メーカーの営業担当として、自社製品・技術をしっかり説明出来ることは重要ですし、社内にはそれに協力して下さる方が沢山いるのがとても良い事だと感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「安全」を社会に提供する風通しの良い会社
私は学生の頃、「社会に貢献できるメーカー」「海外での業務ができる」「公私のバランスが取れる」の3つを軸に就職活動を行っており、その中で当社を見つけました。企業説明会では、1つの業界に拘らず自社技術を応用した4つの事業を展開しており、海外との取引もあるという話を聞き、1つの企業に在籍しながら様々な業界の知識や経験が得られるという点で魅力を感じました。
当社を選んだ1番の要因は、若手のうちから発言、チャレンジできるという点です。他の企業でも風通しの良い社風という言葉はよく聞きますが、面接においてもそれを感じられましたし、社員の方からも実体験を聞く事ができました。実際に入社してからも発言のし易さを実感していますし、チャレンジとして様々な業務に携わっています。今後は海外出張にも挑戦したいと考えています。
 
これまでのキャリア 営業業務(現職・今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 災害・事故・犯罪からヒトの命を守る仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

様々な企業を検討することが大事だと思います。就職活動の時が最も企業について知ることが出来るタイミングですし、色々な企業を比較しないと各企業の良さや自分を活かせる点を見つけ辛いと思います。また、自己分析と同時に他己分析も重要だと感じました。自分のやりたい事は自己分析を元に、自分のアピールポイントは他己分析を参考にすると、面接官に伝わりやすいと思います。不安に思う事もあると思いますが、力み過ぎず何事も経験だと考えて頑張って下さい。

芦森工業株式会社の先輩社員

CAEを用いた解析業務

自動車安全部品開発推進部
D.H
近畿大学 生物理工学部 人間工学科

土木資材の開発業務

産業資材技術開発部
S.M
関西大学 環境都市工学部 エネルギー・環境工学科

防災関連製品の開発業務

防災技術開発部
S.O
立命館大学大学院 生命科学研究科 生命科学専攻

パルテム用円筒状織布の製造

パルテム製造部
Y.S
大阪工業大学 工学部 生命工学科

自動車安全部品(樹脂関係)の調達

自動車安全部品調達部
S.O
大阪市立大学 経済学研究科

新規設備の導入や既存設備の改造対応、生産性改善対応など

自動車安全部品生産技術部
K.I
大阪産業大学 工学部 交通機械工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる