芦森工業株式会社アシモリコウギョウ

芦森工業株式会社

東証上場/BtoB/自動車/繊維/土木/インフラ/防災/産業資材
  • 株式公開
業種 自動車
機械/繊維/建築設計/設備・設備工事関連
本社 大阪、東京
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.80 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.96

先輩社員にインタビュー

技術企画部 兼 品質監査部
M.N
【出身】関西大学  システム理工学部 機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 新規商品の開発および評価
新規商品の開発及び、物性評価を行っています。部署で関わっているものが新しい商品であるため、私の知見が少なく、わからないことだらけです。しかし、開発が新しいところからのスタートでもあるため、難しい部分もありますが、何もないところから業務を進めていけるという楽しさがあります。また、上司に報連相を行い、自分の意見が評価方法で採用された時には、達成感が得られます。社内外問わず、いろいろな技術について、情報を手に入れられる部署でもあり、驚きや発見の多い仕事をしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
人と関わりながら成長できる仕事
大学では、狭い人間関係の中で模索し、研究を行っていました。しかし社会人になり、他部署の人たちと関わりながら開発や評価の仕事をするようになって、いろいろな人たちと仕事ができる楽しさを感じることができました。いろいろな人たちと関わっていく中で、自分の知らなかった情報も得られ、日々自分が成長していることを感じられ、この仕事に就いてよかったなと思います。また、社外の人たちとも関わることが多々あり、社内外を問わず、協力しながら目標に向かえることに面白さを感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 人々の安心・安全を守れる商品を開発できる
自動車安全部品やパルテム、消防ホースといった、人の生活と密着した安全製品を手掛けており、自分の手掛けた商品で人の命が守れるかもしれないというのは、やりがいが大きいのではと考えたのが一番の理由です。そして同業他社と比較したとき、勤務地が大阪にあり、仕事と私生活のバランスがとりやすいのではないかと考え、この会社に決めました。実際、最寄駅から大阪駅まで遠くなく、退社後に同期と食事に行ったりし、勤務後も楽しく過ごせています。また、選考が早く、対策が十分にできておらず、ありのままの自分で挑みましたが内定を頂けて、素の自分を評価して頂けた部分も理由の一つです。
 
これまでのキャリア 技術企画部(4年間)→技術企画部 兼 品質管理部品質管理課(現職・今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 災害・事故・犯罪からヒトの命を守る仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

最初の時期は、いろいろな分野を広く見て頂いた方が良いと思います。就活生や人事部、いろいろな方達の話を聞くことで自分の知らない情報を手に入れられ、より良い就職活動になると思います。また、仲の良い社会人から現場の声を聞くことも大切だと思います。お祈りメールが届くと自分が否定されたように感じるかもしれませんが、その会社と合わなかっただけで、ここまで読んでいる方は一所懸命就職活動を頑張っている方だと思いますので、あきらめずに頑張ってください。

芦森工業株式会社の先輩社員

CAEを用いた解析業務

自動車安全部品開発推進部
D.H
近畿大学 生物理工学部 人間工学科

土木資材の開発業務

産業資材技術開発部
S.M
関西大学 環境都市工学部 エネルギー・環境工学科

防災関連製品の開発業務

防災技術開発部
S.O
立命館大学大学院 生命科学研究科 生命科学専攻

パルテム用円筒状織布の製造

パルテム製造部
Y.S
大阪工業大学 工学部 生命工学科

自動車安全部品(樹脂関係)の調達

自動車安全部品調達部
S.O
大阪市立大学 経済学研究科

タイミングベルト用帆布・墜落阻止器具の法人営業、新商品開発のアプローチ

産業資材営業部
K.K
茨城大学 人文学部 社会科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる