これが私の仕事 |
新規製品の開発、既存製法の改善 新しいサイズの製品やお客様からの要求に応じた製品の開発、既存製品で発生したトラブルに対して、製法の検討や改善を行っています。
新規製品に関しては、お客様からの注文がほとんどで、製品の仕様を営業担当者と確認したり、製法について製造担当者を交えて検討したり、他職場とのコミュニケーションが必要となってくる職場です。
製法改善に関しても、現状の把握を行い、発生した問題の原因特定、その原因に対する対処法の検討を行っています。原因の特定や対処法の検討においても、新規品開発と同様にして、品質管理や製造担当者と話し合いを行って改善を進めています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
計画通りに製作が進み、良品を納めることができたとき お客様からの要望に対して検討を進めていく上で、製造担当者と話し合いをしていると意見が食い違うこともあります。
しかし、話し合いをする中でより良い作業方法を出し合えたときは製作の幅も広がります。
出し合った意見を自分なりにまとめ、その方法で良品ができたときはとても嬉しく、検討した甲斐があったなと思います。
実際は、上手く進まないことも多く、試行錯誤しながら頑張っています! |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
専攻を活かせる会社だと思ったから 大学で学んできたことが仕事にもつながるといいなと思い、企業を探していました。
そのうちの1社が当社です。
入社してから感じたことですが、会社見学の際には黙々と仕事をしている人が多いなと思っていました。しかし、それは仕事のときは仕事、休む時は休む、楽しむときは楽しむとオン・オフの違いがしっかりしている会社の証でした。会社のイベントもあるのですが、いつもの仕事風景とは違い、また羽咋のメンバーも集まるため一段と楽しむことができ、入社前と良い意味でイメージが違いました。 |
|
これまでのキャリア |
入社→品質管理職(1年間)→技術管理職(12年間) |