旭精機工業株式会社アサヒセイキコウギョウ

旭精機工業株式会社

名証メイン市場上場企業
  • 株式公開
業種 機械
金属製品/自動車/精密機器/輸送機器
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

第二技術開発部
M.F(30歳)
【出身】愛知工業大学  工学部 応用化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 VP(バーチャルプロトタイピング)による自社製品のシミュレーション
VP推進課では設計、製造、テストの各工程を仮想上でプロトタイプ(試作)をつくり検証作業を行うことで、開発期間の短縮、コスト低減、あらゆるフェーズでの効率化を図っています。現部署にジョブローテーションして半年。解析ソフトで機械部品やプレス加工品等のシミュレーションを任されています。前部署の設計では機械プラント製図2級、3DCAD認定資格等を取得しましたが、今は材料や塑性力学、CAE、ソフトウエアの操作方等々、基礎を勉強中といった感じです。解析では予想通りの結果を得ることもあれば、その逆もあります。不具合が生じた製品の解析では、なぜそのような問題が起きたのか謎解きをするような面白さがあります。その奥深さと同時に、まだまだ勉強不足を感じる日々です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
ジョブローテーションで技術者として視野が広がり、奥行が生まれる
VP推進課へジョブローテーションする前は、機械設計をする部署に所属。その時、最後に任された仕事が印象に残っています。それまでの指示をもらい設計業務をするのではなく、お客様のオーダーに応じて自ら構想を考え、オリジナルのばね機械を特殊仕様に変更する内容。ばねが長い上に両側にフックがつく形状であったため、切断方法や形状等の品質維持に困難がつきまとう案件でした。トライ&エラーを重ねては多発する設計ミス・・・何度も心が折れそうになりました。機械が問題なく稼働し、上司から「少し難しい内容だったが任せてよかった」と言われた時は、嬉しかったですね。今の部署では設計の経験を下地に材料や応力等違う視点から、ものづくりを見ることができる。新しい景色が広がり、技術者として着実に成長しているのを感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 活躍する女性技術者のロールモデルとして期待されたこと
大学では二次電池やキャパシタの構造を研究していました。化学を学んでいたので、品質管理や製品開発職を中心に就職活動をしていましたが、機械設計もいつかやってみたいという興味を持っていました。様々なメーカーの中でも、機械、自動車部品・・・他、防衛関連の小口径銃弾といった特殊なものまで多岐にわたる事業を展開する当社は、かなり気になる存在でした。説明会で人事や先輩社員に接した時の温かい雰囲気に、直感的に入社したいと思ったことを覚えています。女性初の設計技術者としてゼロから育てたいという会社の思いと、私がこの後に続く女性社員の道筋をつくることになる、その期待にも応えたいと思いました。専攻問わず意欲があればチャンスがある、結婚して子供ができても活躍できる環境がある、人物重視の会社です。
 
これまでのキャリア 第二技術開発部でばね機械の設計開発に携わる(3年間)→ジョブローテーションで技術情報開発室 VP推進課へ→第二技術開発部(現職)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

説明会やインターンシップでは会社の内側を意識して、見て感じる。自分の直感を大切にして判断して欲しいですね。会社という組織で働く以上、自分の希望する仕事だけをずっと続けるのは、どの会社でも難しいと思います。だからこそ、「そこにいる会社の人たちと、ずっと一緒に働きたいと思えるか。自分らしく活躍している姿が想像できるかどうか」、が大事だと思います。

旭精機工業株式会社の先輩社員

重要な国防を担う「小口径銃弾」の新技術を開発

第一技術開発部 開発一課
Y.O
愛知工業大学 工学部 機械工学科

10年後、社会に貢献する新製品・技術を企画開発

次世代企画室・アルファノマス推進室
H.S
東京電機大学 理工学部 知能機械工学科

自社製品である工作機械の提案から販売、アフターフォローまで

工務部 業務管理課
T.C
名古屋市立大学 経済学部 マネジメントシステム学科

経理の経験を活かし、ジョブローテションで経営企画・IR室へ

経営企画・IR室
K.K
愛知大学 経営学部 会計ファイナンス学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる