旭精機工業株式会社アサヒセイキコウギョウ

旭精機工業株式会社

名証メイン市場上場企業
  • 株式公開
業種 機械
金属製品/自動車/精密機器/輸送機器
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

第一技術開発部 開発一課
Y.O(39歳)
【出身】愛知工業大学  工学部 機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 重要な国防を担う「小口径銃弾」の新技術を開発
自衛隊の皆様が使用する11.4mm以下の小口径銃弾を開発・製造しているのは国内で唯一、当社のみです。重要な国防を担う立場にあり、常に安心安全の絶対品質でなければならないという責任を背負っています。手のひらサイズよりずっと小さい銃弾ですが、材料、流体、化学、機械等々、様々な要素技術が詰まっています。試作から評価、量産化のための製造方法から品質管理方法まで一貫して行っており、国内ニーズに合わせたONLY1弾薬を開発することを目標としています。常に10数件の案件が動いていますが、中には10年がかりでやっと成功するなんてこともあります。開発過程では、なかなか成果が出ず失敗も沢山ありますが、銃弾に新たな価値を付加するとともに、威力と精度の2大性能の追求を目指して、業務に邁進しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自らが主体となり社内に新技術を導入。会社に新たな歴史を刻んでいく。
技術部に配属され2年が過ぎた頃、硬い目標物に弾着した時、粉々に破砕して跳弾しないという「フランジブル弾」の開発を前任から引継ぎました。開発自体はほぼ完了していましたが、安定して十分な性能を維持するための製造方法や品質管理法を量産開始までの2年で確立させました。すでにノウハウがある塑性加工技術ではなく、全く未知の加工技術でアプローチ。そのために社外で実習を受け技術を一から習得し、製造スタッフにもアドバイスを貰うなどして設備の改良や専用治具の製作を行った結果、作業効率の向上と、安定した量産技術を得ることに成功しました。新しい技術に挑むことがミッションであり、常に新規品の開発を行える環境にあることが、技術者にとって幸せなことだと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「金属塑性加工“深絞り”」のサンプルを見た時の驚き!
大学ではショットピーニングによる鋼材の機械的性質向上に関する研究を行っていました。当社のコア技術である「金属塑性加工“深絞り”」については、ほとんど知らず何かものづくりで設計開発の仕事ができれば…という思いで当社の説明会に参加。その時、“深絞り”のサンプルを見てそのスゴさに魅了されてしまいました。薄い一枚の金属板から筒状や箱状、他様々な形にしていく加工法。「径に対して66倍の長さの部品の深絞りを可能にするなんて」驚きしかありませんでした。また、その技術は防衛省向けの小口径銃弾を製造している技術が活かされているという。好奇心をそそられるだけでなく、安定と信頼性、そして技術力のある会社であると容易に想像できました。現実的なところでは、転勤がなく開発の仕事が可能。そんな会社は、なかなかないですよね。
 
これまでのキャリア 第一製造部 加工一課にて小口径銃弾の製造を経験。基礎を学ぶ→第一技術開発部 開発一課(現職)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

人事担当者だけでなく、先輩技術者に直接話を聞くようにしていました。仕事内容を専門的に深く理解できるだけでなく、職場の雰囲気も見えてきます。また、面接の時はマニュアルに囚われすぎないことです。面接に苦手意識があったので、最初はマニュアル通りやってみましたが、結局面接官には何も伝わっていなかったですね(笑)。個性を出していった方が、思いが伝わり上手くいくようになりました。

旭精機工業株式会社の先輩社員

VP(バーチャルプロトタイピング)による自社製品のシミュレーション

第二技術開発部
M.F
愛知工業大学 工学部 応用化学科

10年後、社会に貢献する新製品・技術を企画開発

次世代企画室・アルファノマス推進室
H.S
東京電機大学 理工学部 知能機械工学科

自社製品である工作機械の提案から販売、アフターフォローまで

工務部 業務管理課
T.C
名古屋市立大学 経済学部 マネジメントシステム学科

経理の経験を活かし、ジョブローテションで経営企画・IR室へ

経営企画・IR室
K.K
愛知大学 経営学部 会計ファイナンス学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる