大紀商事株式会社オオキショウジ

大紀商事株式会社

ティーバッグフィルター・コーヒードリップバッグの開発製造販売
業種 繊維
食品/紙・パルプ/その他製造/化学
本社 大阪、香川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

K-1/K-4工場 製造部
平井 沙織(27歳)
【出身】香川高等専門学校  情報工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ドリップバッグの生産予定作成や資材の在庫管理、および作業改善など
ドリップバッグの生産予定の作成と資材の管理を行っています。
お客様の希望の出荷日を守り、かつ在庫過多とならないよう製品の在庫数にも目を向けつつ、生産予定の作成を行います。
また、作業者の負担軽減や生産性の向上を目的とした作業改善も行っています。
少しでも作業負担を軽減できるように備品を使いやすく改良したり、パソコンでプログラムを作成し、自動化をすすめています。
作業者の方からの「使い易くなった!」「作業が楽になった!」との声にやりがいを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新工場の立ち上げ業務に関われた!
新工場を設立する際に1人で担当できる機械台数を増やす為に作業改善を行いました。
少しでも作業を自動化できるところはないか?不要な作業はないか?という目で現場を観察し、
自ら作業を行い、少しでも作業負担を減らせるように備品の改良も行いました。
結果的に担当台数を1人2台から1人4台へ増やすことに成功しました。
その年の忘年会で表彰されたことは今でも誇らしく思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地元で製造されている製品を世界中の人たちが使用している!
地元に貢献できるように地元企業への就職を希望していました。
企業説明会で「こんな誰でも使っている製品を製造している工場が地元にあるなんて!」と驚くとともに、
「不景気になると車を買うことは控えるが、1日1杯の珈琲を飲むことを控える人は少ないでしょう」という言葉に心惹かれました。
実際に入社してみると、女性社員の活躍が多く、自分も頑張ろう!と仕事に対するモチベーションが高まりました。
 
これまでのキャリア 製造部(現職・今年で7年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の中で絶対に譲れない条件を決めておくといいと思います。
自分のやりたい事を明確にし、あきらめずにチャレンジしてください。

大紀商事株式会社の先輩社員

お茶のティーバッグフィルター、珈琲ドリップバッグの海外販売

貿易部
西口 裕晃
京都大学 法学部
[指向タイプ]堅実なサポート役

珈琲/紅茶バッグに使用されるフィルターや糸の素材検討、物性解析

研究開発部
三谷 陽子
関西学院大学 理工学部(旧理学部) 物理学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

弊社が製造する茶・珈琲用のフィルター資材を海外で紹介・販売

貿易部
ウサノフ アレクセイ
サンクト・ペテルスブルグ国立造船大学など 数学部など

資材の発注、在庫管理。ときには生産予定の作成も。

購買部
新川 愛珠
京都女子大学 現代社会学部・現代社会学科

品質の良い商品を安定して供給できる設備を目指して

K-2/K-3工場 生産技術部
新居 健太郎
日本経済大学 経済学部 貿易学科

製造現場のリーダー。生産計画の作成と進捗管理、現場改善、生産設備の運転

K-1/K-4工場 製造部
吉田 有希
香川県立観音寺総合高等学校 総合学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる