これが私の仕事 |
弊社が製造する茶・珈琲用のフィルター資材を海外で紹介・販売 イチゴを採ることが面白いでしょう。しかし、イチゴを収穫するように長い時間をかけて働いた農家の喜びが数倍あるはずです。貿易も、種をまくことから収穫まで、全てのプロセスを行う仕事です。市場の調査、顧客探し、製品の紹介、価格交渉や海上運搬の手配などなど、覚えなくてはならないことが山ほどありますが、海外出張、展示会と事務室の仕事がありますので、面白いです。作戦に失敗することもありますが、収穫する農家みたいに、育てたプロジェクトが成功すれば何よりも喜びを感じます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
新しい市場を開拓すること。 5~6年前に、担当している地域市場に出回ってない製品の提案活動をし始めてから、3年前ごろ採用となりました。更に、採用して頂いた顧客が数チャンネルにテレビ広告も掲載しました。この広告を初めて見た瞬間が今まで最も喜びの極みでした。現在、販売数量はまだ少ないですが、増量を楽しみにしています。
採用までは顧客を何回も訪問・プレゼンしたりしました。消費者が使い方も分からないぐらいの全く新しいモノにもかかわらず、必ず売れる、と顧客に納得して頂くことが非常に難しかったです。勿論、新人の私には一人で無理でしたので、上司の指導がなければ、採用まで進めなかったと思います。この3~4年の活動で、上司の指示や顧客との会議流れから貿易の仕事を勉強することができて、大きな体験の財産を得ました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
弊社が自国の会社らと取り引きしている。架け橋役を目指した。 弊社がロシア国籍の人材を募集していることを知り、面接を受けました。面接の時に、仕事の内容がロシア会社とのやり取りと市場開拓であると分かって、就職先を決めました。何も才能がない私は、どこかで役に立てたいことが大事でした。決め手となったのは、面接時の社長の説明から、ここで役に立てそうと判断したことです。 |
|
これまでのキャリア |
入社してから今年の8月で7年となります(貿易部のみ)。 |