三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
ミツビシユウエフジェイリサーチアンドコンサルティング

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社

◆MUFGグループ/シンクタンク・コンサルティングファーム◆
  • 正社員
業種
コンサルタント・専門コンサルタント
シンクタンク
本社
東京

先輩社員にインタビュー

コンサルティング事業本部 組織人事ビジネスユニット HR第3部
須藤 聖明(28歳)
【出身】慶應義塾大学  商学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 組織に変革をもたらす人事コンサルティング
文字通り「人事」領域を専門としたコンサルティングをしています。今読んでいただいているこの記事や他の記事も、学生にとっては「就活」ですが、企業にとっては「人事」の「採用」という分野のひとつの取り組みになります。
この「採用」の裏側には企業の「ありたい姿」があり、その実現に向けて「求める人材」がいるわけで、「求める人材を獲得する」ためには現状の課題を整理し、解決策を検討していくことが必要になります。こうした一連のプロセスをクライアントと信頼関係を構築しながらともに議論を重ね、目指すゴールに向け伴走するパートナーとなれるよう仕事に取り組んでいます。
華々しいプレゼンや理路整然とした資料を作成することをイメージされる方も多いですが、一方で泥臭く企業経営を支える「人」と向き合うことを大事にしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
企業を変革へと導くのは人
新人時代、私はコンサルタントは思考と論理によって正解を導き出すものだと考えており、スケジュール管理や日々の議論を整理し、論理を積み上げていくような働き方をしていました。もちろんそれで順調に進む場合も多いですが、あるプロジェクトで私は大幅な計画遅れと議論の停滞を引き起こしてしまいました。いわゆる炎上と呼ばれるものですが(笑)、そこでクライアントと衝突するという体験に直面して初めて、我々の仕事には正解などなく、正解がないからこそプロセスが大事なのだと気づくことができました。論理だけではなく、人を動かすための感性やストーリーも同様に重要だということです。企業を変革へ導くためにはその組織・人を変革することが必要で、それは非常に難しくもありましたが、達成した時に非常にやりがいを感じることができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 学生をお客さま扱いしないインターンシップ
情熱とプロフェッショナリズムを持った方が多いことです。
就活生であった当時、当社のインターンシップ(実際にクライアントの経営戦略を策定するというもの)に参加しました。チューターとなった現役のコンサルタントには大変にしごかれましたが、「答えのない世界だからこそ、極限まで考え抜く」、そうした姿勢を初めて学びました。コンサルタント業界において育成は短期的には損であり、ましてや学生インターンシップに対してコミットするメリットはどこにもないですが、そのチューターは切れ味鋭い指導を忍耐強く続けてくれました。コンサルティング業界を選ぶような人は「何の仕事をするか」と同じくらい「誰と仕事をするか」を重視する人だと思います。インターンシップでなくとも、選考や面談を通じて当社の風土を肌で感じてください。
 
これまでのキャリア 新卒で入社後、1年間の研修(現場での仮配属含む)を経て、現在のHR第3部に配属(現在7年目)

この仕事のポイント

職種系統 コンサルタント・研究員
仕事の中身 企業経営について、コンサルティングしていく仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 役員/部長クラスの方とビジネスする仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 最後まで自分でやらないと気がすまない人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

コンサルティング業界は、経営戦略のコンサルティングからITシステムの導入コンサルティングなど、実に多種多様です。「今はやりたいことがないから色々な業界に幅広く携われるコンサルティング業界に興味がある」といった気持ちでも結構ですが、私個人は自身がコンサルタントとして働きたい業界やソリューション領域が明確である方が良いと思っています。
もしその目標がMURCで実現できるのであれば、ぜひ門を叩いてほしいと思います!

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の先輩社員

中堅中小企業を中心とした、守備範囲の広いコンサルティング業務

コンサルティング事業本部 経営戦略ビジネスユニット 経営戦略第1部
高橋 優介

多方面への調査を通してさまざまな人が「共生」していける社会を考える仕事

政策研究事業本部 東京本部 社会政策部
横幕 朋子

中堅・中小企業の経営者と直接対話して、企業の行動変容のための提案を行う

コンサルティング事業本部 経営戦略ビジネスユニット 経営戦略第2部
西川 拓利

コンサルティングを通じて持続可能な社会の実現を支える仕事

コンサルティング事業本部 サステナビリティビジネスユニット サステナビリティ戦略部
富田 璃奈子

政策の視点と現場の視点を持って、社会課題に教育からアプローチする仕事

政策研究事業本部 東京本部 社会政策部
永野 恵

地域の実情を整理・分析し、施策の方向性づくりから実行までを総合的に支援

政策研究事業本部 名古屋本部 研究開発第1部(名古屋)
志賀 優貴

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)