日本蓄電器工業株式会社ニホンチクデンキコウギョウ
業種 非鉄金属
機械/重電・産業用電気機器/半導体・電子部品・その他
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

開発部
今井 涼太(29歳)
【出身】工学院大学 大学院  化学応用学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 世界No.1でOnly oneの技術開発
電解コンデンサ用電極箔の特性改善を目指した技術開発を行っています.
電極箔はニッチな分野にはなりますが,当社は業界で最も高い特性を持つ製品を販売しています.
その特性をさらに向上させることが担当している仕事です.
つまり,実験で作製した特性改善サンプルは世界No.1の性能で,私にしか作れないOnly oneのモノであると言えます.
このような技術開発に関われることが仕事での面白さです.
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
性能+14%アップ
この仕事で一番嬉しかったことは,目標の性能アップ率8%よりもさらに6%高い,14%アップの特性が得られたことです.
入社してからの2年間は特性改善に繋がらなかった検討が多くありました.
3年と半年あたりに,今までとは異なる視点から検討するテーマを始め,4年目に入ったところで目標の性能アップ率を超える結果を出すことができました.
ゴールを目指してじっくり同じルートで進むことも大事ですが,全体を俯瞰して他のルートも試してみることが技術開発では大事であると学びました.
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 技術力と先輩社員
私の就活の軸は「モノづくりで社会問題を解決する」でした.
会社説明会の時,先輩社員に会社のアピールポイントを聞いたところ,「それは技術力です!」と間を置かずにズバリ!答えてくれました.
他の先輩社員に会社を選んだ理由を聞いたところ,これからの課題となる社会問題に対して当社の技術であれば貢献できそうだから,と答えてくれました.
自信を持った先輩社員とモノづくりに必要な技術力,同じ考えを持った先輩社員と働けること,これらが決め手で入社を希望しました.
 
これまでのキャリア 開発(現職・今年で5年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

会社説明会等では,希望する部署の方と,どんな内容でもいいのでよく話してみることをオススメします.
自分がその人と一緒に仕事をしてみたいか,その部署でどんな働き方ができるか,イメージしてみて下さい.

日本蓄電器工業株式会社の先輩社員

アルミ表面処理の研究開発。基礎的な実験・考察・結果の報告

開発部
池田拓人
中央大学大学院理工学研究科物理学専攻 物理学科

新たな電極材料製品の企画開発

開発部
匿名
東京都立大学大学院 応用化学専攻

目につかないけど重要な電子部品,コンデンサに用いる素材開発

開発部
大塚 雅也
東京都立大学 大学院 環境応用化学域

知的財産権の管理

開発部
匿名
神奈川工科大学 工学部応用科学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる