株式会社クエストクエスト

株式会社クエスト

東証スタンダード上場/独立系/アプリ/インフラ/エレクトロニクス
  • 株式公開
業種 情報処理
ソフトウェア/インターネット関連/コンピュータ・通信機器・OA機器/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価40件~50件
  • 総合評価
  • 4.50 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.74

先輩社員にインタビュー

製造システム事業本部
C.K(27歳)
【出身】専修大学  商学部 マーケティング学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 学びを活かしてシステムの運用・保守を行う仕事
半導体メーカー企業へ常駐し、経理システムの運用・保守をしています。
具体的には、対ユーザ業務にて週次・月次報告資料や議事録の作成、ユーザからの問い合わせ対応、システムのスケジュール管理等。対システム業務では、管理会計の月次処理、データの登録・更新作業、システム動作確認、HP更新等をしています。またメイン業務は運用・保守ですが、機能の追加要望がある場合は開発の業務に携わることもあります。
業務ではプログラミングの知識が必要で日々勉強中ですが、学びを活かして、システムに想定通りの処理を実行できた時や、求める情報を出力できた時は喜びを感じます。また、上司はエラーが出てしまった時に解決のためのヒントや、処理をよりスムーズに動かするためのアドバイスをくださるため、現場でも学びが多く、成長を感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様から頼られる満足感!
情報セキュリティ推進業務をしていた頃のことです。着任当初はセキュリティの知識が十分ではなかったため、社内規程の作成やユーザからの問い合わせ対応で、専門用語の意味や求められていることが分からず、仕事を進めるのに苦労していました。
それを改善すべく、情報セキュリティ管理と個人情報保護の資格を取得しました。
資格を取り知識を得たことで、法律の条文や規格の内容の理解ができるようになり、社内規定作成に当たって重視すべき事項が分かるようになりました。また、問合せ対応では、問合せのカテゴリや、どこに着眼して回答すればよいかの判断が以前より早くできるようになり、自信が付いていきました。
お客様から頼っていただくことも多くなり、「Kさんがいないと困る」「Kさんに頼めば安心」と言われた時は嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分らしく成長できる!
転職先は、自分らしく働いているイメージが持てる会社か?を重視して探しました。
前職では人材紹介の企業にて新規開拓の営業をしていて、一人で任される裁量が多く、スピードが求められる環境でした。常に強い緊張感を持って仕事をしており、そこに物事をじっくりかみ砕いて考える自分の性格とギャップを感じて転職を決意しました。
クエストの方とお話した時に「社員の健康を第一に考えている会社」「穏やかで面倒見がいい人が多い」という印象を受け、ここなら自分らしく働けそう、未経験でも着実に成長できそう、と感じてクエストに決めました。またIT業界は離職率が高い一方で、クエストは離職率が低く、平均勤続年数が長い点も魅力でした。福利厚生制度も充実しているためライフイベントがあっても長く働ける会社だと感じた点も選んだ理由です。
 
これまでのキャリア 前職:人材紹介会社の営業(半年)

当社へ転職:情報セキュリティ推進業務(3年間)

システム運用・保守(現職:今年で1年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 自分の個性やセンスを活かしたい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

大学時代の就職活動では、就きたい職業がなかったため「どんな生活をしたいか、どんな人になりたいか」、理想の未来に最短で行ける環境はどこか、という視点で考えました。自己分析や会社選びに悩んでいる人は1度視点を変えてみると発見があるかもしれません。
また、入社しないと分からないことはどうしてもあります。入社後のギャップを縮めるために会社の方と会話する機会を設けてもらうのも1つの手です。悔いのない就職活動になるよう応援しています。

株式会社クエストの先輩社員

自動車部品の輸出入に関わるシステムの提案・設計

金融システム事業本部
Y.T
大原ビジネス専門学校 情報ビジネス科

大手企業のシンクライアント環境の運用・保守。

ICTソリューション事業本部
R.F
日本工業大学 工学部 情報工学科

ユーザー目線でのスマホアプリ開発

IT Value-Up事業部
M.Y
神奈川工科大学 創造工学部・ロボットメカトロニクス学科

お客様からいただける感謝の言葉で、日々大きなやりがいを感じられる。

ICT CS第1事業部 エンタテイメント&インフォメーションサービス部
M.F
東北電子専門学校 ネットワークセキュリティ科

お客様に寄り添ったシステム開発で、感謝の言葉をいただけた。

金融システム事業本部
S.Y
KCS大分情報専門学校 情報マルチメディア専門科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる