株式会社クエストクエスト

株式会社クエスト

東証スタンダード上場/独立系/アプリ/インフラ/エレクトロニクス
  • 株式公開
業種 情報処理
ソフトウェア/インターネット関連/コンピュータ・通信機器・OA機器/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価40件~50件
  • 総合評価
  • 4.50 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.74

先輩社員にインタビュー

ICTソリューション事業本部
R.F(31歳)
【出身】日本工業大学  工学部 情報工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 大手企業のシンクライアント環境の運用・保守。
日本を代表する大手企業へ常駐しシンクライアント環境の運用・保守を対応しています。
シンクライアントとは、ユーザーが使うクライアント端末が行う処理を必要最低限にとどめ多くの処理をサーバ側で行う仕組みのこと。クライアント端末が最低限の情報を持たないことから情報セキュリティの手段として注目を集めています。
私が配属されているチームは、シンクライアント環境全体を管理しているためソフトウェアからハードウェア、ネットワーク、サーバ管理など幅広く学べるのが特徴です。
関わる範囲が広い分、積極的なインプットは必須。わからないことは自分で調べ、それでもわからなければ上司に相談…の繰り返しです。上司は「こうしたほうが良くなる」と改善点を教えてくれるため相談するたびに成長のキッカケを得られます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
仲間のおかげで、お客様からいただけた「ありがとう」の言葉。
配属当初は思うように業務を進めれず悩んでいました。
そんな時、支えてくれたのは先輩や上司の方々。
どんな些細なことでも親身になって相談に乗ってくれましたし、時には「大丈夫?」と相談する前に声をかけてくれたこともありました。そのとき心がけていたのは周りのアドバイス、日々の勉強で得た知識をすぐに業務に活かすこと。
その結果自身の成長が“トラブル時の対応スピードUP”というカタチで現れ、エンドユーザーと直接話した際は「ありがとう」と言われるようになりました。
この「ありがとう」は周りの支えがあったからいただけた一言。お客様からの感謝は何よりのやりがいですし、自分の仕事に自信を与えてくれます。いつも助けてくれた方々には感謝しかありません。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 創業以来、赤字決算なし!これがいちばんの魅力でした。
私が就職活動を行っていた当時は、リーマンショックの影響で就職が難しい“就職氷河期”と呼ばれていた時期でした。
大学で学んだITの知識を活かせることに加え、”経営状態が安定している会社””長期で経営されている会社”にフォーカスをあてて、10社ほど受けました。
その中でもクエストに決めた理由は、当時、創業40年以上でありながら創業以来、赤字決算を一度も出していないこと。業界の老舗であり、特別な強みがあるのではないかと考えました。
また、人事の方も丁寧に対応していただき、非常に印象的でした。
会社の経営は安定し、働く仲間もとても感じがいい。
長く安心して働きたい私にとってこれ以上合う会社はないと思い、入社を決めました。
 
これまでのキャリア ネットワーク障害の一時切り分け業務   1年間

サーバ監視システムの運用・保守業務   1年間

シンクライアントサービス運用・保守業務 7年目

この仕事のポイント

職種系統 システム運用・保守
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自己分析は大切ですが、そこにこだわり過ぎてしまうと選択肢を狭めてしまう可能性もあります。
まずは、いろいろな企業説明会に参加する、あるいはインターンシップに参加してみるなど、アクティブに行動してみるのも一つの手かと思います。考えているよりも沢山の会社が存在し、多くの出会いが視野を広げてくれるはずです。そして、会社を絞り込むときに自身を振り返り、何を大切に働きたいのか考えることが大切だと思います。

株式会社クエストの先輩社員

自動車部品の輸出入に関わるシステムの提案・設計

金融システム事業本部
Y.T
大原ビジネス専門学校 情報ビジネス科

学びを活かしてシステムの運用・保守を行う仕事

製造システム事業本部
C.K
専修大学 商学部 マーケティング学科

ユーザー目線でのスマホアプリ開発

IT Value-Up事業部
M.Y
神奈川工科大学 創造工学部・ロボットメカトロニクス学科

お客様からいただける感謝の言葉で、日々大きなやりがいを感じられる。

ICT CS第1事業部 エンタテイメント&インフォメーションサービス部
M.F
東北電子専門学校 ネットワークセキュリティ科

お客様に寄り添ったシステム開発で、感謝の言葉をいただけた。

金融システム事業本部
S.Y
KCS大分情報専門学校 情報マルチメディア専門科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる