こんにちは、日成テック株式会社 採用担当です。
今回は、私たちが選考の場で「あなたの経験」についてお伺いする理由を、
少しだけお話しさせてください。
■経験を聞くのは「合う・合わない」を知るためだけ?
面接ではよく、「これまで頑張ったこと」や「苦労した経験」を聞かれると思います。
企業によって、その背景には「自社の風土や価値観と合いそうかどうか」
「どんな強みや姿勢を持っているのか」を知りたいという意図があります。
もちろん、私たちにもそうした視点はあります。
でも、それだけではありません。
■経験を振り返ること自体が、大切なプロセス
たとえば、質問されたから答えるのではなく、面接をきっかけに、自分自身の
経験をあらためて振り返ってみてください。そこから見えてくるのは、努力の軌跡や
成功体験だけではなく、自分が大切にしている価値観や、人との関わり方、
苦手なこと、課題への向き合い方、そして「何に興味を持ち、どう動いてきたか」 ─
といった、職業的な関心まで含まれます。
■「自分のために振り返る」ことで、選択が変わる
つまり、「経験を語ること」は、企業に伝えるためだけのものではありません。
自己分析(自己理解)を深めることは、みなさん自身が、ミスマッチのない仕事選びを
していくうえで、何より大切な土台になります。就職活動のどこかで立ち止まり、
「自分はどんな時に充実感を感じたか」「どんな場面で力を発揮できたか」を
見つめ直す時間を、ぜひ持ってみてください。
■私たちにも、あなたの経験を聴かせてください
私たちは、「完璧な答え」や「模範的なエピソード」を求めているわけではありません。
うまく言葉にできなくても大丈夫です。
あなた自身の言葉で、あなたのこれまでの歩みを聴かせてください。
それが、いちばん信頼できる自己紹介になると、私たちは思っています。
●説明会のご予約はこちらから
●採用選考のお申込みはこちらから