今回お届けするのは"名古屋支店"の井上支店長!!
3年前に名古屋の拠点が立ち上がってから成長を続ける名古屋支店の統括をしている井上支店長にお話し聞いちゃいました!
それではどうぞ!
☆仕事と役割について
名古屋支店を統括しています。2021年に名古屋営業所としてスタートし、少しづつお仕事も仲間も増え、2023年に支店としてフェローズを牽引できる規模まで拡大することができました。
どんな仕事でも大切なのは向上心と自信だと思っています。現状に満足せず、自分ならできる!もっと上に!という強い気持ち。仲間にも同じ想いをもってもらえるよう、まずは自身が模範となれるような行動を日頃から気をつけています。
また、クライアント企業様の求めることに応える、常に感謝の気持ちを忘れず人に接することも大切です。
名古屋支店に新しい仲間が増え、共に成長できることを期待しています!
☆フェローズの好きなところ
「個を尊重する社風」です。
これから社会人となる皆さんの中には「会社に入ると自分の色を出せないんじゃないか」「意見が通らないんじゃないか」とお考えの方もいると思います。
私自身、社会人デビューする前はそういった気持ちが少なからずありました。
当社は社員の考えや意見に耳を傾け、常にチャレンジできる環境です。
私も名古屋営業の立ち上げから色々な方々のサポートに助けられながらではありますが、思い切りチャレンジさせてもらい今に至ります。
☆会社の雰囲気や同僚との関係について
仕事とプライベートの両立をモットーにしています。
生活していく上で、家庭・お金・趣味も仕事があるからこそ成り立ちます。それと同じでプライベートの充実があってこそ仕事に取り組む気持ちが大きく変わります。名古屋支店では双方がより充実できるような環境づくりをしており、趣味の共有や、皆で一緒にやったりもする関係です。
ちなみに、現在はトレーニング強化期間で社員全員でジムに通って理想のスタイルを目指しています!
年齢も様々ですが壁を感じない職場づくりを全員が意識しており、和やかな雰囲気だと自負しています。
☆今活きている現場で感じた大切なこと
私も元々は長い現場での修行経験があり、今は管理職としてお仕事する事ができています。
踊る大捜査線で青島刑事が室井管理官に言った名言をご存じですか?
「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!」
どの業種でも全ては現場最前線にあり、そこで得た知識や学びが生涯自分を助ける基盤となります。
フェローズは現場を最優先としてここまで成長してきました。皆さんもぜひ自身の成長に活かして欲しいと思います。
☆チームメンバーや部下に期待していること
先に触れましたが、自主性と向上心を持って仕事に取り組んでもらう事です。
また、そういった環境をつくるために全員が周囲を牽引できる姿勢を見せる事です。自分の仕事、働きが会社全体を牽引していく気持ちを持って臨むことですね。
☆フェローズをどんな会社にしていきたいか
時代の流れとともに社会も大きく変化しています。働き方改革やAIの普及。
今後のビジネスモデルでは、SDGsの取り組みが実践される機会が増えていくと予想されるため、時代の流れに合わせた取り組みが求められるはずです。常に新しい事に挑戦していく企業にしたいですね。
☆就活生へのメッセージ
これから社会人になろうとしている皆さん、期待と不安でいっぱいだと思います。
我々フェローズは若い世代の活躍を後押しする、そんな企業です。
当社のお仕事を通じて皆さんの成長に繋げる事ができたら嬉しく思います。
ぜひ皆さんと共に挑戦できることを楽しみにしています!