これが私の仕事 |
お客様の経理に関わる、重要な仕事を任されています。 私の主な業務は、当社が開発した統合売上管理システム「RE・SO・NET(リゾネット)」の改修・バグの修正(リゾネットとは営業日報・月累計表などの帳票出力に加え、各施設ごとに発生する売上データを統合集計できるシステム)。その他、データ分析に使用されるツールの開発にも携わっています。仕事をする上で特に心掛けているのは効率面。例えばずっと考えていてもわからないことは、できるだけ早めに聞く。逆に考えてどうにかなることなら自分でなんとかする。あと自分がやったことに対する報告は徹底するようにしています。私が扱っているのは経理に関わるモノなので、数字が1ズレるだけでも大きなトラブルに繋がります。自分ひとりで判断できないことは、絶対に独断で判断しない。責任が大きい分、やりがいも大きい。やりごたえのある仕事です! |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「ふぅ、ちゃんと動いた!よかった…」(ホッ)とした数だけ、成長していく。 システムに携わる人なら誰もがそうだと思うのですが、自分が開発したシステムが実際の施設で動いているところを、自分の目で確認できた時は嬉しいです。ただ仕事中だと、嬉しいというよりもホッとすることの方がほとんどです。「よかった。ちゃんと動いた」「問題なく動いてよかった」みたいな(笑)。日々その連続。私たちが納めるシステムは、定期的にバージョンアップをすることもあるので、ゴールというゴールがありません。以前、集計機能の仕組みを一括して変えるという案件を任されました。それは今までやってきたことの中で一番難しく、自分が関わっていないアプリのことも考えなければいけないものでした。基本的に作業は私が担当。たくさんの人の協力もあって、無事に完成した時には本当に嬉しかった…というより、ホッとしましたね(笑)。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
人の笑顔を生み出す仕事がしたい…辿り着いたのがグッドフェローズでした。 大学時代には、オープンキャンパスのスタッフとしてイベントの企画を担当。そこで人を楽しませることの面白さに気づき、将来は「人の娯楽に関わる仕事がしたい」と思うように。就活ではレジャー施設など数社を受けたのですが、中でも特に印象的だったのが今の会社でした。もともと興味があったのは『上がってくるデータ』や『データの活用』。そこでいうとグッドフェローズは色んな施設に導入実績があるので「それをどうやって活用していくのか」といった部分に興味を持ちました。現在、当社ではデータ分析のツールを提供する事業をはじめている最中。将来的にそこで販売促進やマーケティングのサポートをしていくことが、今の私の密かな目標です(笑)。そのためにも、目の前にある仕事を確実にこなし、確かな知識と技術を身につけていきたいです! |
|
これまでのキャリア |
2015年入社(12月までカスタマサービス部所属)⇒2016年1月(システム開発部※現職2年目) |