これが私の仕事 |
人と人との出会いを生む仕事! 私は現在介護担当のコンサルタントとして、求職者さんと介護施設をつなぐ仕事をしています。求職者さんの希望をヒアリングし、たくさんの介護施設の中からその方により合ったお仕事先をご案内し、面接や入職後までサポートします。新しいお仕事をご案内するということは、その方に新しい仲間やご利用者様との出会いを提供するということです。その出会いが生きがいとなり、介護の仕事を好きになってくださる方が一人でも増えたら、と思いながら日々働いています。最近は外国籍の方の応募も増えてきて、大学時代の学びを生かすチャンスが来た!とワクワクしています。また、興味があった教育研修の仕事も兼務させてもらっており、将来に向けて知識と経験を蓄えているところです! |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
スタッフさんからの「お仕事楽しいです!」 介護の分野へ転職するときは資格や経験が求められることも多いのですが、無資格未経験も介護の世界を志して応募してくださる方もたくさんいます。そのような方たちを受け入れてしっかりフォローくださる施設を探し、ご案内したケースもあります。またその方たちにはセントスタッフの資格講座で資格を取得してもらい、スキルアップのお手伝いもさせて頂きました。そうして色々な形でサポートを頑張った結果、後日お仕事の状況をうかがった際に「とてもやりがいがあって楽しい。良い仕事を案内してくれてありがとう!」との言葉を頂いたときは、この仕事をしていて良かったと思いました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
社員を大切にし、チームで成長していく。 人に対して直接サービスを提供する会社なので、「一人ひとりの人を大切にする」という姿勢で皆働いています。それは必ずしもお客様や求職者さんだけではなく、社員一人ひとりともしっかり向き合ってくれます。今悩んでいること、うまくいったこと、将来の夢やビジョン…先輩後輩関係なく共有し、「どうすれば成長できるか」を一緒に考えていくのがセントスタッフのスタイルです。そして仕事の成果は個人ノルマではなく、チームとして達成することが求められます。そのためにお互いの長所短所を理解し合い、助け合いながら業務に臨むことで、個人の力はもちろんチームとして成長できる環境は、とてもやりがいがあります。日々成長を感じながら働くことほど、楽しいことはないと思いませんか? |
|
これまでのキャリア |
介護施設(グループホーム)にて勤務の後、入社1年目で営人財コンサルタントに。
現在はセントカレッジ事務局の仕事も兼務。 |