株式会社出雲村田製作所イズモムラタセイサクショ
業種 半導体・電子部品・その他
本社 島根
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

第4製造部品質管理課
S.S
【出身】島根大学  総合理工学部物質科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 製造ラインの品質管理、不具合品の処置
工程で起きる不具合の原因を突きとめ、再発防止策を実施し、二度と同じことが起きないような仕組みをつくることが私の仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
工程で起きる不具合の原因を突きとめ、再発防止策を実施し効果がでたこと。
入社2年目の時に工程で原因不明の外観不良が発生していた。各工程を調べていく中でついに原因を突きとめ、改善できたことが嬉しかった。
またその改善活動を展開する上で、様々な方の協力をいただけたことが嬉しかった。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 島根で就職をと考えた時会社説明会を通じて出雲村田製作所が一番だと感じた
実力重視の人事制度、福利厚生、地元への社会貢献活動を実施する会社の姿勢等にひかれて、出雲村田製作所を選びました。
 
これまでのキャリア 第2製造部品質管理課→第4製造部品質管理課(現職)

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

とにかく「元気」と「気配り」!社会人になってこの二つは欠かせないポイントです。是非面接の際も大きな声で、はっきりと元気よく感じてもらえるよう、日ごろから行動をしていってください。

株式会社出雲村田製作所の先輩社員

積層セラミックコンデンサの製造技術開発

第1製造部製造2課
R.A
大阪大学大学院 工学研究科通信工学

積層セラミックコンデンサ製造のための工法開発

第4製造部生産技術課
A.K
鳥取大学 工学部機械工学科

製造技術開発。量産アイテムのレベルアップ、新商品の開発支援・立上げまで

第3製造部技術課
T.E
広島大学大学院 工学部応用化学科

コンデンサの作り方研究。新商品や低コスト品、品質アップの製造方法を研究

生産技術部
S.M
九州工業大学 工学部電気工学科

出雲村田製作所の製品(コンデンサ)の材料や部材の調達

資材課
Y.T
山口大学 経済学部経営学科

製造ラインの製造管理監督

第1製造部製造1課
Y・M
関西外国語大学 国際言語学部/国際言語コミュニケーション学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる