社会福祉法人常盤会
トキワカイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

社会福祉法人常盤会

明星学園、発達支援センターひこばえ、石谷の森保育園他
  • OpenES
  • 正社員
業種
福祉・介護
医療関連・医療機関/教育関連/その他サービス/団体・連合会
本社
鹿児島

先輩社員にインタビュー

奏の丘
中濱 博樹(24歳)
【出身】鹿児島国際大学  福祉社会学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 利用者の気持ちに寄り添い、  より良い人生を支える仕事
食事など生活の場面、日中の作業場面で利用者が一人ではできない部分を支援しています。
支援は利用者ごとに異なり、ニーズを汲み取る力と、多くの専門性が必要となります。
利用者の話にじっくり耳を傾け、気持ちに寄り添いながら、自分らしい暮らしができるよう支援しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
利用者さんの笑顔!
利用者さんからの「ありがとう」という言葉や満面の笑顔を見るとこの仕事をやっていてよかったと強く感じます。
奏の丘にいる利用者さんの中には言葉を明瞭に話すことが難しい方もいらっしゃいますが、言葉ではなく、しぐさや表情で気持ちを伝えてくださいます。本当に伝えたいことが理解できた時、その方との関係性ができてきたな、とやりがいに感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 多種多様な福祉事業
私は大学で主に保育・教育など、児童関係を専攻して学んでいました。
いざ、就職活動を始めたとき障害者福祉・高齢者福祉など様々な福祉施設を見学する機会がありました。児童分野以外の仕事にも興味を持ち始めたときに、常盤会では様々な事業所を経験できるということを知り、ここでなら自分に合った仕事を体験できると思いこの会社を選びました。
 
これまでのキャリア 奏の丘3年目

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動時期はどんな仕事が自分に合うのか分からず、悩むことが多いと思います。
選択肢を広げるためにも、合同企業説明会などに参加して情報を集めたり、施設見学などで職場の雰囲気を体感してみてください。

社会福祉法人常盤会の先輩社員

就学前(2~6歳)の発達が気になる子ども達の療育に携わっています!

発達支援センターめばえ
上原 沙織

利用者の方々に対する栄養管理

明星学園
今北 亜美

障害のある方の働きたいという想いを形にする仕事

ウィズ
羽月 伸吾

法人全体を支える縁の下の力持ち!

社会福祉法人常盤会法人本部
安永 菜々子

発達の気になるお子さんを見守るお仕事

高砂発達支援センター
新畑 千絵

掲載開始:2025/01/27

社会福祉法人常盤会に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

社会福祉法人常盤会に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)