熊本利水工業株式会社クマモトリスイコウギョウ

熊本利水工業株式会社

プラント、電気、水道施設、建築、太陽光発電設置、噴水工事
業種 建設
設備・設備工事関連/プラント・エンジニアリング/機械/その他製造
本社 熊本
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -
リクナビ限定情報

先輩社員にインタビュー

工事部
齊藤 稜(30歳)
【出身】崇城大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 施工管理
大型の建設工事の施工管理を先輩の指導の下、協力業者への作業指示や工程管理、品質管理・写真管理を行っています。大きな工事では着工から竣工まで1年以上に亘り、現場事務所に出勤して現場事務所から自宅に帰る暮らしが続きます。
現在、国家資格である「1級管工事施工管理技士」に挑戦中です。会社からは早期の資格取得を促されており、受験費用だけでなく受験講習費用も全額補助されていますので、今後も取得可能な資格に挑戦し続けたいと考えています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
現場を担当し、物件を一から作れる醍醐味を感じれる。完成した時の達成感
真っ新の現場に基礎工事から着手して、徐々に形が出来上がっていくのを日々眺めながらの仕事は、自分たちの仕事の成果が目に見える形で確認できる喜びを感じます。指導してくれる先輩はもちろん、ほとんどの下請けさんも自分より年長で、中には自分の親の世代の方々も居られる中、自分の作業指示でその方々を動かす責任の重さを感じたり、周りの年長者から指導を受けたりしながら経験を積み重ねることは、仕事を通して自分の成長を感じられる有難い仕事だと思います。最近携わった仕事では、県の警察署の新築工事の空調や給排水設備の設置工事を元請で担当し、建築工事の進捗に合わせて給排水やダクト配管を敷設する内容で、工程調整に苦労しましたが、建物が完成し無事に引き渡しが済んだ時は、「俺の仕事」と呼べる成果がある喜びを実感しました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 説明会の社員の対応が良く、熊本の企業でいきいきしている会社だと感じた
会社の雰囲気がとてもいいです。先輩方は気さくに話しかけてくれますし、分からないことがあった時なども質問がしやすい環境です。困ったときにサポートし合える雰囲気です。工事部では、入社数年は先輩社員の元で建設業の基本を学び、仕事(着工から竣工まで)を丁寧に指導してもらえます。建設業に関する資格取得(国家試験も含む)や教育訓練も充実しており、会社全体で現場代理人(施工管理者)を育成する取り組みがあるところ。また、多種多様な業種を経験することができ、その中から自分に合った業種を選定できると思ったからです。
 
これまでのキャリア 入社後 工事部勤務
1~2年目は先輩社員の現場代理人の下で施工管理を学ぶ
3年目~現場代理人として現場を任される(※先輩社員の指導の下)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

熊本で仕事をしたいと思っているあなた!是非一度、熊本利水工業と検索してみてください。様々な職種があるのであなたにぴったりの仕事が見つかると思います。私はあなたと一緒に働くことを楽しみに待っています。

熊本利水工業株式会社の先輩社員

工事現場の責任者

工事部
上田 大雅
九州産業大学 経済学部経済学科

スムーズに作業できるように段取りを行う仕事です

工事部
野崎 涼太
崇城大学 宇宙航空システム工学科

電気工事の施工管理

工事部
奥村 亮太
熊本学園大学 経済学部 経済学科

配管工事・機械の撤去・据え付けなど重量物を取り扱う仕事

工事部
村木 建斗
熊本学園大学 経済学部 経済学科

さく井の施工管理

工事部
美濃田 瑛史
熊本学園大学 経済学科 経済学部

地熱、温泉、水井戸など掘削する仕事

工事部
越猪 寛史
久留米工業大学 工学部 建築・設備工学

リクナビ限定情報

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる