熊本利水工業株式会社クマモトリスイコウギョウ

熊本利水工業株式会社

プラント、電気、水道施設、建築、太陽光発電設置、噴水工事
業種 建設
設備・設備工事関連/プラント・エンジニアリング/機械/その他製造
本社 熊本
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -
リクナビ限定情報

先輩社員にインタビュー

工事部
村木 建斗(26歳)
【出身】熊本学園大学  経済学部 経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 配管工事・機械の撤去・据え付けなど重量物を取り扱う仕事
仕事内容は、現場施工として日々先輩指導の下、仕事に取り組んでいます。配管工事・機械の撤去・据え付けなど重量物を取り扱う仕事をしています。危険が伴う仕事なので朝礼では、安全対策をし作業に取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の仕事が形に残るこの仕事は、魅力的です。
現場作業では、肉体労働で重いものや危険が伴う作業が多くあり、きついこともありますが自分の仕事が形に残るこの仕事は、魅力的でありやりがいがあると思います。1人で作業することもあれば複数人で作業を行わないといけない時が必ずあります。チームワークを大切にし作業を効率よく安全作業で進めることが大切だと学びました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 福利厚生も充実しておりアットホームな雰囲気と様々な知識が身につく
私が当社を志望した理由は、社員同士の距離が近く、福利厚生も充実しておりアットホームな雰囲気の職場と若手社員が思いきって仕事・資格取得にチャレンジできると書いてあったからです。事業形態では、管工事・電気工事・さく井事業にも力を入れており様々な知識が身につくと思い入社を決めました。
 
これまでのキャリア 現在、溶接の資格を取得しようと日々、上司の指導の下練習しています。溶接の資格も色々あるので挑戦していき少しでも役に立てるよう頑張ります。

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自己分析を徹底的に行い会社説明会で多くの企業の話を聞くことが重要だと思います。先輩や友達に流されず自分の軸を決めその軸に沿って就職活動をすることが大切だと思います。
私が入社して感じたことは、社員同士の距離が近い、資格取得、福利厚生が充実していると感じました。
先輩が持っている資格を取りたいという気持ちがあれば挑戦できる環境です。
先輩社員をはじめ役職についてる方も優しくとても話しやすい環境です。

熊本利水工業株式会社の先輩社員

工事現場の責任者

工事部
上田 大雅
九州産業大学 経済学部経済学科

スムーズに作業できるように段取りを行う仕事です

工事部
野崎 涼太
崇城大学 宇宙航空システム工学科

電気工事の施工管理

工事部
奥村 亮太
熊本学園大学 経済学部 経済学科

さく井の施工管理

工事部
美濃田 瑛史
熊本学園大学 経済学科 経済学部

施工管理

工事部
齊藤 稜
崇城大学

地熱、温泉、水井戸など掘削する仕事

工事部
越猪 寛史
久留米工業大学 工学部 建築・設備工学

リクナビ限定情報

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる